図書目録トウド ノ ウタ資料番号:000041788
凍土の詩
- サブタイトル
- シベリア抑留八年、爪で書いた記録
- 編著者名
- 西尾 康人 著者
- 出版者
- 早稲田出版
- 出版年月
- 1995年(平成7年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 263p
- ISBN
- 4898271634
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/N86
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 文献あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1章 異郷への護送列車
翼を失った鳥たち
チタ、反日の拠点
バイカル湖のほとり
イルクーツクからノボシビルスクへ
第2章 アルマ・アタ収容所
この目で見たラーゲリ
急ぐ死
食糧事情
第3章 重労働の洗礼
カーメンヌイ・カリエル(採石場)で
飢餓
第一次淘汰期
第4章 垣間見た共産主義社会
通訳になる
ロシア女三態
ソビエト連邦は崩壊するか
「シベリア民主運動」の経緯
第5章 判決「重労働二十五年」
奈落に来た
日本人による「スターリン感謝決議文」
起訴から裁判まで
なぜ私が戦犯なのか
第6章 氷点下五十度の地獄
排泄物と南京虫
バムの関門・タイシェット
タイガとツンドラ
この世の終点
禁止区域に近づけば即射殺
果てなき鉄道建設工事
陰極まりて陽生ず
第7章 異国の丘・ハバロフスク
ダモイ遠し
春の嵐
生きていた“戦死者”
不自由さの逆説(パラドックス)
第8章 ダモイ(帰国)
スターリン死す
文化と知性の復権
最もよき人々は帰らない
自由の身へ
日本の土を踏む
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

