国際決済銀行年次報告 第21回
- サブタイトル
- 再軍備と世界経済
- 編著者名
- 国際決済銀行 訳者/東京銀行 著者
- 出版者
- 実業之日本社
- 出版年月
- 1952年(昭和27年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 381p
- ISBN
- NDC(分類)
- 338
- 請求記号
- 338/Ko51/21
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
第1章 序
第2章 一九五〇年年央以降の諸問題
アメリカの国民生産と投資
通貨準備の改善
ヨーロッパ決済同盟
割引歩合引上
ドイツの国際収支難
ヨーロッパにおける信用及び通貨流通高
再軍備の経済的負担
投資と消費
利子率の引上
貯蓄
第3章 世界物価の騰貴
アメリカ及びイギリスの物価
朝鮮動乱の衝撃
国際原料会議
原料価格の下落傾向
物資の供給面
物価対策
ノルウエー
スエーデン
ベルギー
フランス
ドイツ
オーストリヤ
ギリシヤ
トルコ
フインランド
東ヨーロツパ
インフレの抑制
第4章 世界貿易の均衡改善
世界貿易額
アメリカ
イギリス(ポンド地域を含む)
イタリー
フランス
スイス
ドイツ
ベルギー
オランダ
デンマーク
ノルウエー
スエーデン
フインランド
オーストリヤ
ギリシヤ
スペイン
ポルトガル
東ヨーロツパ
貿易の量的制限の排除と自由化
関税一般協定と自由貿易への復帰
第5章 為替相場の整理
調整と整理の年一九五〇年
平価切下の効果
カナダ・ドル
米ドル
ラテン・アメリカ通貨
アジヤ諸国通貨
ルーブル及びポーランド・ズロデイ
オーストリヤ・シリング
スペイン・ペセタ
イタリー・リラ
フランス・フラン
ベルギー・フラン
英ポンド
銀行券の自由市場
新しい可能性
漸進的制限撤廃政策
第6章 金と通貨準備の動き
金の生産と価格
通貨準備の動き
第7章 通貨、利子率並びに信用
急激な信用膨脹の年
アメリカ
イギリス
スエーデン
フインランド
ノルウエー
デンマーク
オランダ
ベルギー
スイス
フランス
イタリー
オーストリヤ
ドイツ
ギリシヤ
東ヨーロツパ
通貨政策の変化
通貨の過剰供給
通貨供給量と国民所得の関係
第8章ヨーロツパ内支払計画からヨーロツパ決済同盟へ
ヨーロツパ内決済及び相殺
ヨーロツパ決済同盟
第9章 国際決済銀行現下の活動状況
銀行部の運営状況
貸借対照表第二部
本行の信託及び代理機能
ヨーロツパ経済協力機構(ヨーロツパ決済同盟)の代理機関としての本行
営業成績
理事会及び役職員の異動
統計表目次、図表目次、附録あり
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626