図書目録オウベイ ニ オケル ミンカン ジョウバ ガッコウ ト バジュツ センシュ キョウカ ジギョウ ノ シサツ ホウコク資料番号:000041701
欧米に於ける民間乗馬学校と馬術選手強化事業の視察報告
- サブタイトル
- 編著者名
- 城戸 俊三 著者
- 出版者
- 日本馬術連盟
- 出版年月
- 1970年(昭和45年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 90p
- ISBN
- NDC(分類)
- 789
- 請求記号
- 789/Ki13
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 著者ほかの肖像あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
一般に就て
第1 イギリス
センタアの名称
所在地
センタアの創設と目的
組織
敷地と建設物
覆馬場及露天馬場
厩
運営の一端
雑件
国際馬術競技参加代表選手に対する合同訓練
英国馬事界の情勢
受けたる印象
第2 フランス
学校の名称
成立
所在地の分立と其分担
尊重されるソウミュウル馬術教官部
これからのソウミュウル馬術教官部
ソウミュウルにて廃止された乗馬関係の附属設備
ソウミュウルの文庫
フォンテエエヌブラウの乗馬学校
仏国馬術連盟と乗馬奨励事情
馬術教官の需要と供給
地方乗馬団体に対する政府の援助
馬術の普及と乗用馬生産奨励に主役をする仏国馬事協会
受けたる印象
第3 ドイツ
第一エポック
第二エポック
ドイツ・オリムピック馬術委員会
委員会のとる強化のための手段
委員会の新設センタア竣工
センタアの経常費
オリンピック参加準備と実行に対する声援
ドイツ国立馬術学校
偉業に対する顕彰
ドイツ馬の生産と競技連合会の活動
ドイツ国内における馬術競技会の一瞥
受けたる印象
第4 北米合衆国
大障害飛越競技ティム強化事業
合衆国モウベン・パアク国際馬術学校
オリムピック及国際馬術競技選手の強化と選出
受けたる印象
第5 本邦馬術振興の着意よりする意見
第6 欧州への馬術選手の派遣
第7 報告を終るに方って
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626