図書目録エンゴ ノ アユミ資料番号:000041700
援護のあゆみ
- サブタイトル
- 編著者名
- 琉球社会局 [編]
- 出版者
- 琉球政府社会局
- 出版年月
- 1958年(昭和33年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 100p
- ISBN
- NDC(分類)
- 369.37
- 請求記号
- 369.37/R98
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 年表あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
発刊のことば(社会局長・伊豆見元俊)
沖縄の援護業務を顧みて(日本政府那覇南方連絡事務所総理府事務官・馬淵新治、日本政府那覇南方連絡事務所
沖縄の軍人傷病恩給請求について(総理府事務官・網野隆三郎)
私の所見 沖縄遺族連合会(事務局長・金城和信)
援護の歩み発刊によせて 沖縄傷痍軍人会(会長・神谷正二)
援護事務の促進を希む 社団法人琉球戦友協会(副会長・比嘉恵信)
援護業務としての慰霊祭祀について 靖国神社奉賛会沖縄地方本部(事務局長・仲田彦栄)
援護事務について(社会局次長・武富良松)
援護事務を担当して(社会局援護課長・仲地仁正)
援護課業務の概況 社会局援護課
復員業務について(調査係長・我喜屋汝揖)
援護諸給与のあらまし(給与係長・兼本盛一)
恩給法による旧軍人、軍属及びその遺家族に対する恩給事務について(恩給係長・平良真義)
援護法による遺家族援護事務について(援護係長・玉城金雄)
法外援護と靖国神社参拝について(庶務係長・嶺井稔)
援護諸団体の概要
財団法人沖縄遺族連合会
財団法人沖縄傷痍軍人会
社団法人琉球戦友協会
社団法人沖縄戦戦没学徒援護会
社団法人靖国神社奉賛会沖縄地方本部
各市町村別援護金受給調
投稿
援護業務の隘路を克服して(調査係長・我喜屋汝揖)
沖縄地域における一般戦争犠性者を援護せよ(玉城二郎)
(援護措置の一考察)
援護事務の促進について(平良真義)
(援護事務機構の検討)
遺族援護事務を担当して(援護課主事・宮里政林)
戦跡を訪へば 援護課(知念澄枝)
行政機構図・実績表・業務年誌あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626