図書目録ジュウサンゴウ テッピ資料番号:000041683

十三號鐵扉

サブタイトル
散りゆきし戦犯
編著者名
巣鴨遺書編纂会 [編]
出版者
巣鴨遺書編纂会
出版年月
1953年(昭和28年)4月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
237p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/Su24
保管場所
閉架一般
内容注記
謄写版 索引あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1篇 七時を告げる鐘の音―仏印―
さあやって下さい―住本茂君の最期―(外村善一)
功績も空しく(館岡達治)
壁穴の瞳―岩政文久氏を偲んで―(氏木武)
富田少佐以下九士の最期(幸道元大佐)
十三種類の栲問―富田文市氏―(菅原顕二)
路傍の草の如くに―中村氏―(菅藤顕二)
清・香を放って
プロコンドール島に眠る
死の呼出―福田義夫大尉―(滝弘)

第2篇 水の如くに―英(香港)・濠―
水の如きを仰き見る―岡田為次小尉―(高橋豊治)
戦友に代って―野村浩一大尉―(松崎岳)
鮮血を以て抗議す―池葉東馬氏―(大塚利一)
左近〓尚正氏のこと
金沢朝雄氏の御遺族に(中島徳造)
元憲兵少佐平尾好雄氏追悼座談会(斉藤俊吉)
散ればとて
キリストに在り(黛治夫)
全人類の幸福を祈る―高山正夫君―(黛治夫)
真紅の花・仏桑華―田村劉吉氏―(吉野捷三)

第3篇 A級の人人―スガモ・プリズン―
A級刑死者の追想記(佐藤賢了)
松井・板垣・土肥原三大将を憶う(荒木貞夫)
平沼さんのこと

第4篇 木曜日の夜―米国(巣鴨)―
岡田資氏追悼記
高木さんと河根さんと私(冬至堅太郎)
絞首台の落ちる首―大隈馨さん―(中山博二)
離魂―都子野順三郎君―(岡田資)
満淵正昭氏の追憶(菊地重太郎)
転房(チェンジルーム)
曼陀羅華(歌稿)―田中義成氏―(冬至堅太郎)
木曜日の夜
母子草―水口安俊さん―(森良雄)
茗荷・看護婦・青木さん(徳田久吉)
水洗便所の水音―藤中松夫さん―(加藤哲太郎)
寒夜の星屑―歌稿「天鼓」より―(平尾健一)
索引

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626