日本憲兵正史
- サブタイトル
- 編著者名
- 全国憲友会連合会 編者
- 出版者
- 全国憲友会連合会本部
- 出版年月
- 1976年(昭和51年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 1450p 図 肖像
- ISBN
- NDC(分類)
- 393.3
- 請求記号
- 393.3/Z3
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 限定版 三間正弘ほかの肖像あり 発売:研文書院 日本憲兵正史重要年表・参考文献:p1430-1446
書き込みあり。
- 昭和館デジタルアーカイブ
概史
憲兵及び憲兵隊の概念
憲兵の必要性
憲兵の地位と指揮系統
憲兵の職務、権限
憲兵内務と服務
憲兵隊の規模、変遷
憲兵要員の養成及び補充
補助憲兵
憲兵活動の概要
第1編
史的展望(建軍より大正末期)
徳川幕府末期の軍制
国軍の誕生
徴兵制度
征韓論後の叛乱事件
農民一揆から自由民権運動
反政府暴動事件
明治憲法の制定及び国会開設
日韓紛争事件
東洋の火薬庫
日清戦争
不平等条約改正交渉
韓国における日露の対立
北清事変
日英同盟
日露戦争
日露講和
日露戦争の意義
日比谷焼打事件
関東都督府
日韓併合
大正の政変
軍部大臣の補任資格と政局
動乱の世界
日英同盟廃棄
大正末期の経済恐慌
大正共産党史
普選運動と治安維持法
世界戦略下の日本
元老と陸軍
憲兵創設の経緯とその目的
警察制度の沿革
憲兵設置以前の関係法令
憲兵設置以前の関係文書
最初の憲兵編成
屯田憲兵
軍紀確立の諸規定の推移
憲兵隊設置を促進させた各種事件
憲兵隊設置
憲兵設置の目的
軍の擁護
公安の維持
憲兵精神
憲兵の服務
ロシア皇太子刃傷事件
政府の選挙干渉と憲兵
日清・日露両戦争下の憲兵
李鴻章銃撃事件
台湾憲兵隊の活動
朝鮮憲兵隊の創立
呉海軍工廠内の集団暴行事件
日比谷焼打ち事件と憲兵
関東憲兵隊の設立
軍の暴力事件
朝鮮を震憾させた兇悪強盗事件
青島守備軍憲兵隊
天皇の杞憂
シベリア派遣憲兵
米騒動と憲兵
三・一朝鮮独立運動と憲兵
尼港事件
水平社の犯人釈放要求事件
関東大震災と憲兵
郭松齢の乱と憲兵
長春憲兵分隊
第2編
史的展望(昭和元年より昭和十一年)
第一次山東出兵
第二次山東出兵
上海に憲兵将校派遣
張作霖爆殺事件
張学良と石原参謀
万宝山事件
中村震太郎大尉事件
満州事変
第一次上海事変
熱河作戦
塘沽協定
石原作戦課長登場
支那駐屯軍の増強
奉天憲兵隊
支那駐屯憲兵隊の創設
綏遠事件と西安事件
国家革新運動
革新運動の起源
陸軍のクーデター未遂事件
革新派青年将校の誕生
血盟団事件
五・一五事件と憲兵
非常時局
神兵隊事件
救国埼玉青年挺身隊事件
革新派青年将校名簿
陸軍士官学校事件
真崎教育総監と天皇機関説
真崎教育総監罷免
粛軍に関する意見書
相沢事件
憲兵情報
渋谷憲兵分隊
東京憲兵隊本部の応援憲兵
赤坂憲兵分隊
事件前夜
二・二六事件勃発
「本庄日記」の謎
憲兵司令部の昏迷と動揺
東京憲兵隊本部
特設軍法会議
軍国主義への転換点
二・二六事件後の軍中央部
宰相に人なし
左翼思想と軍隊
デモクラシーと軍隊
軍隊も社会の例外ではなかった
共産党の対軍策動
非常時共産党の暗躍
対軍赤化方針
軍隊内における共産党の蠢動
憲兵の思想警察
済南事件
北原二等兵直訴事件
宮崎市の騒擾事件
高知県漁民騒擾事件
岐阜県犀川暴動事件
上海派遣憲兵の秘密任務
民族感情の刺激
台湾霧社事件
国民政府の憲兵招聘
柳条溝事件と憲兵
ハルピン入城秘話
治安維持法違反事件
天長節の惨事
在満機構改革と憲兵
甘粕正彦上海憲兵隊に現わる
軍警対立のゴーストップ事件
京都駅の大惨事
関東憲兵隊と共産匪
現職憲兵の殺人強盗事件
羅南憲兵隊
長島特別工作班
憲兵と暗号
坂本特高課長と青年将校
天剣党趣意書配布事件
天剣党余聞
陸軍大臣と憲兵司令官
皇道派・憲兵・右翼
岡田総理救出
二・二六事件異聞
第3編
史的展望(昭和十二年より昭和二十年八月)
大恐慌後の世界状況
混迷する北支政情
軍部と憲兵
芦溝橋事件前夜
芦溝橋事件勃発
軍中央部の対支方針
北支那方面軍と中支那方面軍の新設
南京攻略作戦
張鼓峰事件
漢口攻略作戦
長期持久戦態勢へ
平沼内閣登場
ノモンハン事件の教訓
支那派遣軍総司令部創設
第二次近衛内閣の登場
日独伊三国同盟調印
北部仏印進駐
南進か支那事変か
英米蘭の対日戦略
昭和十六年の新春
日ソ中立条約
独ソ戦争勃発
日米交渉と作戦準備
開戦前夜
開戦余話
布哇作戦・真珠湾攻撃
マレー・シンガポール作戦
比島作戦
香港攻略作戦
中南部太平洋攻略作戦
ビルマ進攻戡定作戦
蘭印攻略作戦
ガダルカナル攻防戦
ダムビールの悲劇と山本長官の戦死
戦場にかける橋
大本営作戦指導の変更
孤立するラバウル
航空機及び船舶の増産問題
インパール作戦の悲劇
大陸打通作戦
東条内閣総辞職
捷号作戦
レイテ決戦
台湾の防備
ルソン持久戦
硫黄島
仏印武力処理
沖縄攻防戦
朝鮮の防備
関東軍の戦力低下
南方作戦の終焉
本土決戦準備
鈴木内閣登場
終戦の経緯
憲兵の服務
内地憲兵隊の活動状況
陸軍造兵廠長官の収賄事件
天保銭の廃止
近衛密使逮捕の真相
仙台の猟奇殺人事件
満州グループの弾圧
浅原事件秘話
海軍関係工場の火災事件
英国総領事館襲撃未遂事件
須磨外務省情報部長事件
英国系スパイ・コックス検挙と自殺事件
美貌の女性スパイ
国際諜報団ゾルゲ機関
英国大使館謀略員逮捕事件
ドイツ情報部員の対立
アメリカ諜報部のスパイ教育
日本本土初空襲
ミッドウェー作戦と憲兵
恐怖の連続殺人事件
内大臣と憲兵司令官
憲兵司令官の検閲、巡視
東条憲兵と暗黒政治
牛込憲兵分隊
中野正剛の自刃
各地憲兵隊の新設
本所憲兵分隊
憲兵の臨時家庭裁判所
東条首相暗殺陰謀事件
札幌・帯広憲兵隊の創設
花蓮港憲兵隊の創設
戦争阻害事象の摘発
内地憲兵隊の大拡張
沖縄憲兵隊の創設
吉田茂検挙事件
大空襲下の佐藤交通局長
広島及び長崎へ原爆投下と憲兵
逃亡兵の殺人事件
樺太憲兵隊
朝鮮憲兵隊の活動状況
リュシコフ大将の亡命
竜山陸軍倉庫関係者の汚職事件
英人俘虜の戦局情報収集事件
ソ連諜者の検挙と逆用の失敗
基督教牧師の朝鮮独立運動
満州編
三河突撃隊叛乱未遂事件
チチハル憲兵隊
満州共産党の一斉検挙
興安北省長陰謀事件
ハルピン憲兵隊
悪徳憲兵
関東軍防衛給水部隊
ソ連工作員の逮捕
ノモンハン事件と憲兵
無線諜者検挙第一号
特設憲兵隊の創設
部隊の命運を賭けた捜査
関東憲兵隊司令官原守中将
現職の特務憲兵射殺さる
病院長糾弾投書事件
無線諜者朱福山の検挙
特設憲兵隊担当事件例
関東憲兵隊隷下の重要事件
鞍山製鉄所空襲
阿爾山憲兵分遣隊
第一野戦憲兵隊
錦州憲兵隊
牡丹江憲兵隊
駐蒙憲兵隊の創設
包頭城攻防戦
壮烈五原特務機関の玉砕
包頭憲兵分隊余聞
厚和憲兵分隊
北支編
芦溝橋事件直後の憲兵隊
通州事件と憲兵
天津租界襲撃事件
憲兵と女性
池上憲兵曹長拉致事件
臨汾憲兵隊の内紛
臨汾憲兵隊の活躍
天津英仏租界封鎖
藍衣社北京区の検挙事件
ソ連無線諜者李雪峰検挙
山東省益都県共産党地下組織の覆滅
北支那方面軍高級参謀狙撃事件
開ラン炭坑の無傷接収と敵工作の防衛
北京米軍兵営の接収
山東保安第四師団長の逮捕
北支那特別警備隊
北支那特別警備隊の成果
特警余話
三井物産に挑戦した憲兵
中支編
中支憲兵隊の活動状況
汪工作と憲兵
南京における日支要人毒殺未遂事件
江蘇省南通分遣隊の活躍
敵産純銅幣大量接収
荊門憲兵分隊
上海共同祖界及び仏祖界の処理
連合軍俘虜の上海収容所脱走
中支那派遣憲兵隊内の非行事件
ドーリットル爆撃隊異聞
汪兆銘国民政府主席暗殺陰謀団の検挙
上海重慶工作員の謀略防止
石灰窟憲兵分隊
憲兵秘密工作班
密偵と通訳
厳重処分
ソ連諜報団の検挙
蘇州憲兵隊
常州憲兵分隊
支那大陸派遣憲兵隊の沿革
南支編
南支那派遣憲兵隊
土匪大頭目の帰順
街頭爆弾事件
香港攻略作戦と憲兵
逆用諜者と憲兵の友情
野戦憲兵隊へ改編
香港憲兵隊
南方編
比島憲兵隊
首都マニラ攻略
共産党フク団と協定に成功
夢と消えた水師営
ミンドロ島戡定作戦
七擒七縦
ダンサラン憲兵分隊とモロ族
コタバト憲兵分隊と大シュウ長
ラウレル大統領狙撃事件
軍政と憲兵
軍政監部治安班の創設
警察隊と憲兵
比島無線探査班
最大の国際諜報団
第十四方面軍憲兵隊の発足
マニラ大量窒息死事件
バギオ・スパイ団の検挙
比島憲兵隊司令部の最後
山下大将の降伏準備
泰国憲兵隊
泰国憲兵隊の創設
バンポン事件と憲兵
第一次重慶無線諜者の検挙
鉄道部隊の暗号書盗難事件
泰国憲兵局と日泰憲兵倶楽部
反日系泰国警視総監
第二次重慶派遣無線諜者の検挙
独裁者ピブン首相
泰国首相の尾行
終戦直前の泰国憲兵隊
仏印憲兵隊
重慶無線諜者の検挙
中国・第四戦区諜者網の検挙
重慶海外諜報網の一斉検挙
英国系中国人諜報網の検挙
明号作戦と憲兵
越盟(共産党)の偵諜並に検挙
FFI(対日抵抗団)の検挙
マレー・シンガポール憲兵隊
近衛師団配属憲兵の活動
シンガポール華僑粛清事件
シンガポールの晒首事件
占領直後の憲兵の活動
軍政監部創設と憲兵
第十八師団配属憲兵の殊勲
重慶無線諜者の検挙
マレー共産党中央大会の討伐
マレー憲兵隊のサ号工作
敵潜水艦の潜人諜者
潜入無線諜者の逆用
濠軍俘虜脱走未遂事件
軍事警察事項
濠州軍謀略部隊
英人指揮のゲリラ部隊討伐
ビルマ憲兵隊
占領地謀略の破砕
佐藤師団長の抗命
インパール作戦と憲兵
死闘ミートキーナ攻防戦
鳴呼騰越守備隊
竜路遊撃守備隊
英軍残置諜者の最期
ジャワ憲兵隊
第三野戦憲兵隊
ジャワ憲兵隊
憲兵隊本部直轄事件
叛乱と謀略と諜報
スマトラ憲兵隊
スマトラ・中北部作戦配属憲兵隊
スマトラ憲兵隊
中部スマトラ列車墜落事故
スマトラ総司令官の叛乱未遂事件
郵便局の軍票盗難事件
抗日援蒋華僑の一斉検挙
パレンバン陸軍病院院長の不祥事件
ボルネオ憲兵隊
第十七軍憲兵隊
第六野戦憲兵隊
東部ニューギニア方面
ブーゲンビル島方面
第六野戦憲兵隊の配置
ニューアイルランド島
第五野戦憲兵隊
第八野戦憲兵隊
ダラウド島の憲兵
ハルマヘラ島の憲兵
ガレラ地区憲兵
モロタイ地区隊の玉砕
無線諜者の検挙と逆用
テルテナ、サルタン拉致事件
反日分子の検挙
モロタイ憲兵隊
第十八軍憲兵隊
南洋憲兵隊
クエゼリン島の玉砕
グワム島の玉砕
サイパン島陥落
トラック島憲兵分隊
第4編
史的展望(終戦後)
昭和二十年八月十五日
中部憲兵隊司令部と重松少佐
西部憲兵隊司令部
世界戦史上空前の敗戦
栄光なき勝利
支那事変の終局
南方占領地域の崩壊
南方軍の降伏
眠れ英霊安らかに
憲兵の強化と解体
終戦直後の国内情勢
憲兵の服務
憲兵司令部の指導と兵力運用
陸軍省及び陸軍大臣の警備、護衛
近衛師団兵変
日本放送協会の占拠と警備
首相官邸襲撃犯人の逮捕
水戸航空通信学校事件
陸軍航空士官学校事件
日本降伏特使機の不時着
川口放送所占拠事件
右翼の策動と憲兵
地方の動揺
関東憲兵隊の最後
北鮮の憲兵隊
台湾憲兵隊
蒙彊地区各憲兵隊の撤収
北支那派遣憲兵隊
北支特別警備隊
藤県憲兵分遣隊の奮戦
中支那派遣憲兵隊
香港憲兵隊と南支憲兵隊
南方軍第一憲兵隊の終戦
泰国憲兵隊の終戦
ビルマ憲兵隊の最期
南西方面憲兵隊の終戦
比島憲兵隊の終戦
ジャワ憲兵隊の終戦
第二十五軍憲兵隊と平野憲兵少将
ボルネオ憲兵隊
第五野戦憲兵隊の終戦
第八野戦憲兵隊の最期
諏訪憲兵軍曹の壮烈な自決
第十野戦憲兵隊の終戦後の行動
南東方面憲兵隊の終戦
南洋憲兵隊本部とパラオ分隊
戦争裁判
戦争裁判の展望
連合各国の戦争裁判法規
戦争裁判の実相
戦犯裁判の実例
ソ連戦犯の概要
中共戦犯の概要
無期・有期戦犯者の服役
今次の戦争犯罪に対する考察
サイゴン憲兵分隊の悲劇
戦犯二重刑の問題
戦争裁判の記録は語る
夢幻泡影
憲友会の創立
企図、配置要図、概見表、資料編
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626