二十年の歩み
- サブタイトル
- 編著者名
- 沖縄財団 著者
- 出版者
- 沖縄財団
- 出版年月
- 1967年(昭和42年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 412p
- ISBN
- NDC(分類)
- 349
- 請求記号
- 349/O52
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 年表あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
二十年の歩み発刊を祝う(総理府総務長官・森清)
二十年の歩み発刊にあたって(沖縄財団理事長・比嘉良篤)
第1章 大東亜戦争と沖縄
老幼婦女子に引揚命令
沖縄失陥と行政分離
第2章 本土における沖縄関係行政措置
敗戦による混乱と本土引揚者の窮状
沖縄関係行政措置についての内務省方針
戦争保険金の支払
戦時補償特別措置法の施行と沖縄
公有土地建物の購入
第3章 沖縄関係残務処理要綱の閣議決定と沖縄県事務所の廃止
閣議決定と沖縄県事務所の廃止
沖縄県公有財産を外務省に引継ぐ
沖縄県下市町村等の公有財産を外務省に引継ぐ
第4章 沖縄財団の設立
設立の趣旨と経過
事業の範囲
機構と役員組織
第5章 沖縄県事務所と沖縄財団
公有財産の信託契約
公有財産の信託状況
第6章 外務省と沖縄財団
沖縄関係財産の外務省移管と沖縄財団への財産管理委嘱
沖縄関係土地建物管理規程の制定
沖縄財団に対する外務省の監督
沖縄関係財産管理事務を外務省から総理府へ移管
第7章 厚生省と沖縄財団
沖縄本島で徴用した軍属の未払給与金の支払委託
元軍人属への諸給与金の支払委託
第8章 総理府と沖縄財団
沖縄関係財産管理規程の制定
内閣総理大臣と財産委(受)託契約を締結
旧沖縄県並びに旧県下市町村所有の日本勧業銀行株式の管理委託
元沖縄県財産による元沖縄県有給吏員の恩給支払
学生寮の管理
管理不動産の売却処分
沖縄在住者に対する戦前の内外地預金等の債権取立の代行事務
総理府特別地域連絡局の設置
沖縄財団に対する総理府の監督
第9章 船員関係並びに台湾関係公務員に対する未払給与金の支払委託
船員関係未払給与金の支払委託
台湾関係公務員の未払給与金の支払委託
第10章 沖縄財団の行なった協力助成事業
第11章 受託財産の管理運用と経理
金銭の運用
土地建物の管理
経理の現況
法人税免税の法人として認定さる
第12章 沖縄関係財産の返還要請の経過
第13章 琉球政府立法院の沖縄財団業務調査
立法院での新里銀三議員の発言とその反響
立法院の沖縄財団調査権に関する論議
管理財産支払遅延の事情を沖縄財団が発表
立法院に「沖縄財団管理財産返還促進特別委員会」の設置と沖縄財団業務調査
結語
第14章管理財産の将来
写真あり、附録あり、年表あり
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

