サイパン
- サブタイトル
- 全巻
- 編著者名
- ホツフマン 著者/陸上自衛隊幹部学校 [訳]
- 出版者
- 陸上自衛隊幹部学校
- 出版年月
- 1961年(昭和36年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 25×
- ページ
- 407p
- ISBN
- NDC(分類)
- 391.2
- 請求記号
- 391.2/H81
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 米海兵隊戦史【Saipan :the beginning of the end】の翻訳
- 昭和館デジタルアーカイブ
第1章 計画と準備
戦略的状況
群島の歴史
サイパン
日本の防御態勢
日本軍の編成
上級司令部の計画作成
指揮関係
兵站および管理
情報
戦術計画
訓練と予行
目標への移動
海軍砲撃と爆撃
関連した援護行動
北部攻撃部隊の最終の接近
第2章 DH-1944.6.15
H時前の準備
TANAPAGの陽動
上陸
レツド海岸の戦斗
グリーン海岸およびAFETNA岬
イエロー海岸およびAGINAGN岬
ブルー海岸およびCHARAN KANOA
第4師団戦車の上陸
第14海兵隊の上隊
GENERAL SCHMIDTの指揮所(CP)
第2師団戦車
敵戦車の小攻撃
第10海兵隊75mmパツクハウザーの上陸
第2、第24両海兵隊の上陸
暗黒のD日
騒然として不隠な夜
報告一切迫せる海軍の戦斗
第3章 海岸堡の拡張
D+1日-6月16日
スプルーアンスの決心
第6海兵隊は統合、第8海兵隊はアフエトナ岬(Afetna Point)を奪取
第2海兵隊残部上陸す
砲兵の増強
目標Iへの推進
第27師団上陸を開始す
6月16日夜―戦車の逆襲
D+2日―6月17日
D+3日―6月18日
D+4日―6月19日
フイリツピン海の戦斗
D+5日―6月20日
D+6日―6月21日
第4章 北方への駆逐
D+7日―6月22日
D+8日―6月23日
D+9日―6月24日
D+10日―6月25日
D+11日―6月26日
第5章 タナバグへの振動
D+12日―6月27日
D+13日―6月28日
D+14日およびD+15日
D+16日およびD+17日
D+18日およびD+19日
第6章 斎藤の最後の戦斗
D+20日―7月5日
D+21日―7月6日
7月8日および9日の第2師団の掃蕩戦
D+22、23および24日
マニガツサ島
第7章 結論
要約
鑑砲射撃
航空支援
砲兵
上陸用車両
戦車
工兵
通信連絡
兵站
衛生
日本軍の戦術教訓
日本軍の戦略の要約
評価
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626