図書目録ボウキョウ チョウセン資料番号:000041335
望郷朝鮮
- サブタイトル
- 写真集
- 編著者名
- 渡部 学 文/梅田 正 構成/国書刊行会 著者
- 出版者
- 国書刊行会
- 出版年月
- 1980年(昭和55年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 31×
- ページ
- 269p
- ISBN
- NDC(分類)
- 221
- 請求記号
- 221/W46
- 保管場所
- 開架写真集
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序(渡部学)
序(梅田正)
第1章 朝鮮の主都・京城へ
半島の南玄関・釜山
嶺南の要地、馬山・鎮海
新羅文化の町・慶州
南部朝鮮第一の商業都市・大邱
京釜線沿線
古都・水原
朝鮮の主都・京城
貿易港・仁川
第2章 半島の宝庫・湖南地方
中継都市・大田
百済の古都、公州・扶余
米の港町・群山
湖南・慶全線沿線
新興都市・光州
綿の港・木浦
南海の美港・麗水港
済州島
第3章 東海岸を行く
江原道の都邑と名所旧蹟
金剛山
清遊の地・三防峡
欝陵島
第4章 西の方、鴨緑江へ
高羅の王都・開城
縦横に走る狭軌私鉄と温泉郷地帯
大工業都市・平壌
満浦線・京義線沿線
国境の町・新義州
悠揚たる鴨緑江沿岸
第5章 東の方、白頭山を望みて
天恵の良港・元山
北朝鮮の雄都・咸興
朝窒の町・興南
躍進の港都・城津
北朝鮮三港、清津・羅津・雄基
北辺の護り、羅南・会寧
霊峰・白頭山と豆満江
第6章 朝鮮の鉄道
朝鮮鉄道の思い出(飯山達雄)
図あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626