茘枝の実
- サブタイトル
- 16年兵血と涙の回顧録
- 編著者名
- 増城戦友会 編者
- 出版者
- 〔昭和十六年兵増城戦友会〕
- 出版年月
- 1987年(昭和62年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 246p
- ISBN
- NDC(分類)
- 396.5
- 請求記号
- 396.5/Z5
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 南支派遣基第2804部隊 南海派遣沼第8925部隊
- 昭和館デジタルアーカイブ
祝文
増城戦友会回顧録の発刊を祝して(岐阜県知事・上松陽助)
回顧録「茘枝の実」発行を祝して(衆議院議員・武藤嘉文)
増城戦友会誌の発行を祝して(初代福々会長・大島一郎)
増城戦友会「茘枝の実」の発行を祝して(福々会会長・竹内正雄)
記念誌発行を祝して(元二機中隊長・富田正穂)
南の島忘れ得ず、増城会の皆様ヘ(県議会議員・浅野庄一)
“茘枝の実”発行を祝して(県議会議員・林秀司)
まえがき
「茘枝の実発行について」(増城会会長・柴山正雄)
昭和十六年兵と増城会 「茘枝の実」編集委員
遺族のことば
舎弟静を想う(金子研一)
増城会と義兄薫丸(野里尚)
亡き夫を偲んで(玉田百合子)
増城会と亡き弟を想う(鈴村富郎)
会員の寄稿
奇跡の生還(通信中隊・西川高夫)
増城思い出の記(通信中隊・井上次郎)
波涛万里激斗の青春(通信中隊・林秀司)
続波涛万里激斗の青春(通信中隊・林秀司)
生への本能(通信中隊・笠井茂)
私の軍歴と思い出の片々(歩兵砲中隊・沢部邦雄)
私の軍歴と軍馬(歩兵砲中隊・河合弘)
死斗ムンダ(歩兵砲中隊・古川祥雄)
砂金と兵隊(第一中隊・弓削泰成)
茘枝の実(第一中隊・渡辺馨)
除幕式(第一中隊・渡辺馨)
目下の細かな思い出(第一中隊・広瀬豊松)
増城の初年兵教育(第二中隊・堀亀二)
四十年振りに南支を尋ねて(第二中隊・高田稔)
回顧(第二中隊・長谷川太郎)
南支時代の思い出(第三中隊・田中悦郎)
南支車村の思い出(第三中隊・大八木他郎)
戦陣の思い出記(第三中隊・八代義隆)
金華部隊の任務について(第五中隊・馬淵善一)
私の軍隊手牒(第五中隊・堀江福一)
追憶(第五中隊・国田登美雄)
茘枝(第五中隊・桂川裕成)
従軍の思い出の片々(第六中隊・田中和一)
永かった苦難の四年半(第六中隊・田中和一)
従軍の思い出(第六中隊・亀山正雄)
茘枝との出合い(第六中隊・馬淵忠益)
初年兵教育と学校教育(第六中隊・安福崇文)
増城の思い出(第六中隊・所哲郎)
岩津小隊の最期(第六中隊・川出徳市)
私の従軍記(第七中隊・松永新一)
忘れ得ぬ増城の人たち(第七中隊・洞地時文)
戦友の絆と十六年兵の思い出(第七中隊・長瀬保)
レンドバノ戦友よ安らかに(第七中隊・長瀬保)
戦友を偲ぶ(第七中隊・土野久造)
増城と基第二八〇四部隊(第八中隊・上野昌助)
私の初陣の片々(第八中隊・上野昌助)
軍隊の生活の思い出(第八中隊・小林孝実)
亡き戦友に捧ぐ(第八中隊・桐山丘)
衛生兵の役得(第一機関銃中隊・細江九十九)
亡き第一機関銃の戦友に捧ぐ(第一機関銃中隊・荒川正一)
南支での教育の思い出(第一機関銃中隊・坪井健一)
軍隊生活思い出の片々(第一機関銃中隊・七里茂雄)
昭和十六年の従軍記(第一機関銃中隊・桜井郁男)
愛(第二機関銃中隊・遠藤寿雄)
長谷川賢一君を憶ふ(第二機関銃中隊・笠野喜一)
命の恩人丹羽徳市君(第二機関銃中隊・中村薫)
茘枝の実の想い出(第二機関銃中隊・植村正雄)
馬と私の縁結び(第二機関銃中隊・戸川勝則)
大島先輩叙勲に寄せて(第二機関銃中隊・柴山正雄)
増城の戦友よ安かれ(第二機関銃中隊・柴山正雄)
根岸隊の思い出(第二機関銃中隊・川合典二)
回想(第二機関銃中隊・奥村完治)
戦友との絆(第二機関銃中隊・石田巌)
戦線を駆け巡って(第二機関銃中隊・伊東欣一)
カナカ族のくらしと思い出(第二機関銃中隊・伊東欣一)
軍隊は運隊(第三機関銃中隊・森岡昇)
私の幸運と運命(第三機関銃中隊・松田勝次)
初年兵教育増城雑感(第三機関銃中隊・中村 春一)
従軍の足跡(第三機関銃中隊・川口勝雄)
茘枝と初年兵(第三機関銃中隊・渡辺五夫)
南支の思い出(第九中隊・倉地勘一郎)
南方派遣の追憶(第九中隊・金子嘉幸)
亡き戦友を慰む(第十一中隊・後藤光男)
従軍の思い出(第十一中隊・長谷川正行)
思い出の足跡(第十二中隊・旧井博臣)
靖国神社参拝に想う(第十二中隊・石橋計明)
人生数え歌(第十二中隊・伊藤三郎)
編集後記
編集終って(編集委員長・柴山正雄)
柴山正雄氏名頌のこと(編集委員・桐山丘)
平和を守る為の戦争記録(編集委員・桐山丘)
編集終って(編集委員・伊東欣一)
編集終えて(編集委員・八代義隆)
追記
あゝ涙!!涙の決戦場「ソロモン」を巡拝して(第二機関銃中隊・柴山正雄)
ムンダの慰霊祭に参加して(第一中隊・水野早苗)
瓢箪池に佇んで(第五中隊・伊藤清)
写真あり・参考資料あり・会員名簿あり
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626