レイテ
- サブタイトル
- 独立歩兵第十二聯隊の戦史
- 編著者名
- 泉五三一五会 [編]
- 出版者
- 泉五三一五会
- 出版年月
- 1958年(昭和33年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 100p
- ISBN
- NDC(分類)
- 396.5
- 請求記号
- 396.5/I99
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 折り込2枚 独立歩兵第12連隊
- 昭和館デジタルアーカイブ
前編 レイテ方面に於ける独立歩兵第十二連隊の戦史
第1章 南方転進
原駐地より台湾まで
バシー海峡
第2章 ルソン島進駐
マニラ上陸
バヤンバンの駐留
揚陸作業
空襲
近接戦闘の訓練
第3章 レイテ島決戦
聯隊主力の行動(本部、第一大隊、第三大隊)
レイテ上陸
ラマオ山陣地占領
イピル・キヤンプドウンズ附近の戦闘(上条第一大隊の第一中隊、第二中隊)
ラマオ山下山(聯隊本部、四中隊、第三大隊、聯隊砲、通信、行李)
オルモツク北方の決戦
ドロエス南方台地の戦闘
第二大隊の行動
レイテ島突入
アルベラ・ダムランの戦闘
ブラウエン飛行場の攻撃
山中の反転
第4章 転進
部隊の再編成
再編成後の戦闘
聯隊の最後
第5章 マスバテ島上陸隊の情況
レイテ島急航
カタインガンに於ける空襲
カタインガン北方高地
マスバテ連絡行動
デマサロンの戦闘
中篇 米軍の戦闘記録
はしがき
第1章 レイテ決戦経過の概況
第2章 稜線の戦闘(米軍記録第十五章)
米軍の計画と準備
日本軍の状況
攻撃準備
靴紐稜線の戦闘
血染の竹薮
高地の戦闘
第3章 オルモックの陥落(米軍記録第十六章)
水陸両用作戦
日本軍の作戦計画
オルモック進撃
キャンプ・ドウンズの戦闘(独立歩兵第十二連隊の出現)
オルモックの陥落
第4章 ブラウエン飛行場の攻防(米軍記録第十七章)
飛行場群の戦闘
米軍配備
日本軍最初の努力
ベリ飛行場の戦闘
空からの攻撃 サンパブロ飛行場
ベリ飛行場の戦闘
第5章 オルモック盆地の占領(米軍記録第十九章)
オルモック盆地南部の攻撃
日本軍の企図
カゴン防禦線
陸戦隊の夜間上陸
コンクリート舎屋の戦闘
山の小径
南方進撃と日本軍の再編成
後篇 追憶の記録
第1章 東嶋副官の手記
第2章 部隊長遺詠及略歴
第3章 今堀部隊長の想い出
第4章 軍参謀長の手記より
第5章 勇士等の作品
附録
比島方面派遣軍概要
第廿六師団隷下部隊概要
独立歩兵第十二連隊編成表
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

