図書目録シベリア イレイ ホウモンキ資料番号:000041214

シベリア慰霊訪問記 平成4年度

サブタイトル
編著者名
全国強制抑留者協会 編者
出版者
〔全国強制抑留者協会〕
出版年月
1992年(平成4年)9月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
325p
ISBN
NDC(分類)
292
請求記号
292/Z3/1992
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

弔辞(総団長・青木泰三)
今回参拝した埋葬地
慰霊訪問団編成並びに主な訪問地
第1班
団長報告(山田市郎)
第一班随行(通訳・松本幸重)
シベリア慰霊訪問団に参加して(宇佐武弘)
日本墓地を訪問した感想(田代泰三)
(中村静代)
(井川清三)
(井川勇)
念願のシベリア墓参(岡林嘉)
父のねむれるシベリアを訪ねて(山崎悦子)
(溝淵福美)
忘れられたシベリアの夏(手島修)
(柴垣真吾)
(阿部幸作)
(渡辺清市)
痛恨の地ウオロシロフを訪ねて(田行昭二郎)
極東ロシア鎮魂の旅(溝淵博彦)
沿海地方慰霊訪問記(阿部重三)
第2班
団長報告(城市義雄、随行・石川敦、通訳・木村正男)
シベリア慰霊団に参加して(谷進次郎)
慰霊訪問に参加して(岡田繁)
墓参の感想(森田勝美)
(杉下キヨ)
慰霊訪問記(永山友一)
(寺田勤)
訪問記(宮崎定雄)
四十六年目のシベリア墓参(山崎太一)
(阿部圭一)
シベリア訪問記(タランジヤの一夜)(西川善八)
シベリア慰霊訪問団(中村善作)
(野島光森)
シベリア慰霊訪問団に参加して(竹中寅雄)
シベリアを訪ねて(古川惣平)
(池谷広)
はるかなるシベリア(豊田光平)
(大達勝之)
(清水誠之助)
(菊地正雄)
シベリア慰霊墓参団に記す(若井正七郎)
最果ての地シベリアに立ちて(本郷美智子)
第3班
団長報告(青木泰三)
添乗員報告
シベリアの大地に眠る遺骨は一日も早く祖国へ(山路木曾男)
(五十嵐光江)
(竹下皆雄)
シベリア慰霊の所感(塚田信雄)
(太平恒)
シベリア慰霊の旅(山本美智子)
(木全早苗)
シベリア慰霊墓参訪問に参加して(増田金綱)
シベリア慰霊団に参加して(前田粂男)
シベリア慰霊の旅(林俊男)
シベリア慰霊の旅 墓参団に参加して(内田真義)
いつも一緒でありたい(坂倉幸)
墓参を終えて(酒井義之)
シベリア慰霊訪問に参加して(西山佳子)
(松田健一)
シベリア慰霊訪問(望月寅雄)
シベリア慰霊団に参加して(唐桑敏行)
シベリア慰霊訪問団に参加して(金元茂三)
(村上章)
第5班
団長報告(高瀬潤吉)
添乗員報告
シベリア日本人墓地慰霊訪問(田辺壮久)
シベリア慰霊訪問の旅程(第五班)記録(古川秀雄)
ハラグン墓地巡拝(勇崎作衛)
(足達馨)
異国の大地(東山林)
チタ州ハラグン墓地 小鳥の鎮魂歌(熊谷章)
シベリア慰霊訪問の感想(小早川登)
第6班
団長報告(鈴木善三)
添乗員報告
シベリアの曠野に眠る友を訪ねて(日高美成)
タイセット地区の埋葬地墓参を終えて(石崎誠一)
シベリア慰霊訪問の旅(小泉喜代次)
シベリア慰霊訪問記(室田幸雄)
シベリア慰霊訪問に参加して(宇留野景樹)
墓参雑記(南雲春雄)
(大谷喜三)
再度墓参に参加して(矢崎五七)
シベリア墓参をして(佐藤繁)
シベリア慰霊訪問団に参加した感想(渡辺一衛)
(小山キン爾)
二回目のシベリア慰霊団に参加する(安岡精治)
(岡林千鶴亀)
(竹村稔美)
(諸橋祐助)
シベリアの落葉松林の丘に来て戦友の墓前に香を捧げん(水野治信)
(松川加六)
第7班
団長報告(吉田久馬太郎)
父の墓にぬかずいて(亀井励)
慰霊訪問団に参加して(天野節)
(貴多野アキ子)
第三回シベリア慰霊訪問の旅を終えて(島崎清二)
(宝田善雄)
シベリア慰霊訪問団に参加して(北野和人)
墓参団慰霊訪問記によせて(野島三郎)
父を尋ねて三千里(佐久間由紀子)
シベリア墓参の旅回想記(佐久間信)
名簿・写真あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626