図書目録ダイ サンジセン ノ ヨウソウ資料番号:000041135
第三次戰の様相
- サブタイトル
- 日本に中立なし 日米シリーズ 第1集
- 編著者名
- 日米通信社 編者
- 出版者
- 日米通信社
- 出版年月
- 1950年(昭和25年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 149p
- ISBN
- NDC(分類)
- 209
- 請求記号
- 209/N71
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1章 原爆戦はどうなるか
敵の心臓部を狙う戦略爆撃
原爆の破滅的破滅力
人類を滅亡させる水爆
原爆除けの穴居生活
原爆の電撃作戦とその戦略
米国不敗のレーダー網
対原爆戦の強味と弱味
第2章 北極中心の空中争覇戦
航空機に併行する防空兵器
ジェット機時代来る
ソ連を圧する米国七十連隊
北極圏で壮烈な空中戦
空軍の過小評価は危険
第3章 主戦場、西欧の攻防戦
両陣営の地上兵力と西欧同盟
西欧側の大きな弱味
電撃的なソ連の西欧戦略
驚くべき米国の新兵器
米陸軍の戦車戦略
スカンヂナヴィア半島の争覇戦
第4章 バルカン・近中東等の作戦
バルカン半島の攻防戦
米ソ海軍の優劣と新兵器
石油を狙うソ連の中東作戦
難攻不落の英本土とスペイン
第5章 東亜戦線はどうか
中共はソ連の尻馬に乗るか
勝敗は戦略爆撃にある
断然優勢な西太平洋の米英海軍
激戦地は朝鮮半島
長期戦になつたらどうなるか
第6章 長期総力戦は必至
米ソ両国の経済力
両ブロックの経済力
人的資源は断然ソ連
第7章 米国、不敗の態勢を布く
米国の国防計画
米国の戦時動員産業計画
第8章 大戦はいつ起るか
こゝ二、三年はない?
こゝ二、三年が危い?
第9章 日本に中立なし
両陣営の最前―日本
国連に協力するか否か?
戦争防止に役立つ毅然たる態度
附録あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

