図書ショウワ ザイセイシ000040992
昭和財政史 第10巻
サブタイトル1~10
昭和27~48年度 金融 2
編著者名
大蔵省財政史室 編者
出版者
東洋経済新報社
出版年月
1991年(平成3年)4月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
692p
ISBN
4492814108
NDC(分類)
342
請求記号
342/O57/10
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
和書
目次
金融行政
昭和27~30年の金融行政
金融機関再建整備の完了
金融制度の体系整備
金融機関経営健全化のための指導
参入規制および店舗行政
金融三法改正問題
資金調整問題と金融機関資金審議会・金融制度調査会の設置
預金者保護のための監督三法問題
準備預金制度の成立
昭和30年代の金融行政
「金融正常化」のための経営指導
参入規制および店舗行政
日本銀行制度改正問題
オーバー・ローン是正問題の検討
中小企業金融制度・外国為替銀行制度の改善の検討
貯蓄奨励と貯蓄税制
昭和40年代の金融行政
証券金融対策,中小企業金融対策,国債発行への対応
融資方式等の諸構想と金融効率化論の登場
中小企業金融制度の検討
一般民間金融機関のあり方の検討
効率化行政の具体化
参入規制および店舗行政
経済変動対策
国際化・自由化への動き
保険
生命保険
昭和27~29年
昭和30~39年
昭和40~49年
損害保険
昭和20年代
昭和30年代
昭和40年代
証券
昭和20年代の証券市場と証券政策
昭和20~27年―終戦から講和まで
昭和28~30年―証券市場と証券政策の再出発
昭和31~40年―証券市場の拡大と証券不況
昭和31~34年―流通市場の過熱対策から
昭和34~36年―証券政策の本格化
昭和36~40年―証券不況と山一証券問題
昭和41~49年―免許制移行から石油危機まで
証券会社行政の転換―免許制移行から「4社寡占」問題まで
企業の資本構成,資本関係と証券行政
証券市場のインフラストラクチャーの整備
名簿あり、統計表・図目次あり