図書目録コクミン ケンコウ ホケン ドクホン資料番号:000040874

国民健康保険読本

サブタイトル
現状と問題点
編著者名
日本医師会 [編]
出版者
日本医師会
出版年月
1962年(昭和37年)9月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
125p
ISBN
NDC(分類)
364
請求記号
364/N71
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 緒論
2 国民健康保険には低所得階層が多い
3 国民健康保険の給付内容は被用者健保に比べて非常に劣つている
4 一人当り医療費及び受診率についても国民健康保険は劣つている
5 低所得階層ほど有病率が高くしかも受診率は低い
6 国保では低所得階層ほど保険料(税)を負担する割合が大きい
7 国民健康保険の保険者は赤字で悩んでいる
8 国民健康保険を強化するために国庫負担を充実する必要がある
9 経済成長は国民健康保険に大きな影響を与えている
10 人口老令化と疾病構造の変化も国民健康保険に重大な影響を与えている
11 国民健康保険と医療扶助とに影響の大きい結核
12 コミュニティの概念を明確にすることが社会保障の推進にとつて基本的な問題である
13 遅れている生活環境施設は国民健康保険にも影響が大きい
14 産業資本は国民健康保険に対し大きな社会的責任がある
15 社会保障制度審議会は総合調整の順序を誤つている
16 各種医療保険制度は速やかに統合を行なう必要がある
17 被用者健保の家族を国保に吸収する具体策
18 国民皆保険と医療をめぐる諸問題
医療のあり方
地域保健活動のあり方
患者の窓口支払いの併用は医療保障を破壊する
国民の幸福につながる医業の近代化
医師は常に研修する義務がある
医師の社会的責任と任務は重大である
山村僻地における医療と地域差の全面撤廃
診療報酬引上げと国民健康保険
中央医療協議会の早期開催を国民は心よりのぞんでいる
19 国民健康保険強化運動の一つの考え方
20 結論

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626