図書目録サイシン ウオ リョウリホウ ヒャク ゴジッシュウ資料番号:000040864

最新魚料理法百五十集

サブタイトル
編著者名
大阪魚 編者
出版者
大阪魚
出版年月
1933年(昭和8年)6月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
103p
ISBN
NDC(分類)
596.3
請求記号
596.3/O73
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 鯛料理法
鯛のちり鍋
鯛の素焼めし
鯛の茶漬
紅焼臘魚(連子鯛)
鯛茶みだれ
鯛のきぬた漬
鯛のあつさり煮
小鯛けんちん蒸し
鯛のかぶと蒸し
鯛の塩蒸し
湯引鯛
鯛のけんちん焼
鯛の摺立汁
鯛の木の芽醤油焼
木の葉鯛酢漬
小鯛南蛮漬
甘鯛の味噌焼(甘鯛)
鯛の安倍川
甘鯛の鉢蒸し(甘鯛)
2 鮪料理法
葱鮪
鮪のもろみ漬
鮪のきじ焼
鮪の鳴戸和合
鮪の海苔巻
鮪の鉄砲巻
鮪の魚田
テツカ丼
鮪の雪花菜汁
鮪火取作り
鮪の鹿煮
鮪の茶碗鮨
3 鰤料理法
鰤の薩摩焼
鰤の大根生姜煮
鰤の養老焼
鰤のスツポン煮
鰤の卸しかけ
鰤の酢味噌
鰤のバタ焼
鰤の粕煮
4 鯵料理法
鯵の呉竹焼
鯵の南蛮焼
鯵の曙和合
鯵のよもぎ豆腐吸物
鯵の鉄砲和合
鯵のみぞれ和合
鯵のみぞれ揚げ
鯵の揚げ酢浸し
鯵の炒り出し
鯵の柚子魚田
鯵の橙づけ
5 鯖料理法
鯖のみどり和合
鯖のアミ蒸し
鯖の玉子蒸し
鯖の酒蒸し
鯖のよせ揚げ
鯖の卸し和合
鯖のカレー煮
鯖の柚子味噌焼き
鯖のたまり焼き
鯖の磯辺煮
鯖の卸し煮
深雪鯖
鯖の番茶かけ
鯖のみぞれ汁
蒸し鯖と玉葱の甘酢漬
鯖の変りあんかけ
鯖の紅焼魚
〆鯖
6 鰯料理法
鰯の南蛮焼
鰯の鳴戸巻
鰯の摘み入
鰯の酢味噌
鰯の柳川鍋
鰯のみぞれ揚げ
鰯のフライ
鰯の紫蘇巻揚げ
鰯の浮身汁
鰯の味噌煮
鰯の酢煮
鰯の魚田
鰯の胡麻揚げ
鰯の丸山蒸し
鰯のオランダ漬
鰯の空揚げ
鰯の木の芽田楽
鰯の揚物と野菜煮
鰯のサラダ
7 鱧料理法
鱧のとち煮
鱧の水晶蒸し
鱧のフライ
鱧そうめん
鱧の胡麻和合
鱧の磯巻吸物
鱧の菜種巻
鱧の卯の花鮨
鱧と松茸の酢の物
8 海老料理法
海老の磯巻揚げ
海老の更科揚げ
銀糸かけ海老
莓海老の吸物
天海海老
海老の鎌倉和合
炸蝦球
海老胡瓜のみぞれ和合
海老の清涼巻
海老の砂子焼
海老の雲丹焼
海老のあちやら漬
9 蛸料理法
蛸の柚子入豆腐
蛸の桜干
蛸の柚子椀
甘酒蛸
蛸の落花生和合
桜煮蛸
蛸のすき焼
蛸の関東煮
蛸の魚田
蛸の細作り
10 烏賊料理法
烏賊の金糸揚げ
烏賊の若松漬
烏賊の二色焼
烏賊の粕漬
烏賊の魚田
烏賊の筑前煮
烏賊の白魚もどき吸物
烏賊の味噌漬
烏賊の磯焼
烏賊と蓮根の黒胡麻和合
烏賊の包蒸し
烏賊鍋
11 生鰊料理法
鰊の辛子和合
鰊の田楽
鰊の味噌漬焼
鰊のあんかけ
鰊のしば蒸し
鰊の妻折水晶焼
12 冷凍鮭料理法
鮭のもみじ和合
鮭の梅田焼
鮭の更紗巻
鮭の落花生和合
鮭のしそ漬
鮭の利久焼
鮭の白酒焼
鮭の粕漬
鮭の更科揚げ
蒸し鮭ホワイトソース
鮭の日の出焼
鮭のもみじ揚げ
鮭の立田揚げ
鮭の胡麻酢

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626