図書目録ヒフク コウセイ ドクホン資料番号:000040845
被服更生読本
- サブタイトル
- 科学洗濯・洗張防水・汚点抜き
- 編著者名
- 上村 亮二 著者/市川 清 校閲
- 出版者
- 日本被服更生協會
- 出版年月
- 1937年(昭和12年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 74p
- ISBN
- NDC(分類)
- 593.5
- 請求記号
- 593.5/U42
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 折り込2枚 著者の肖像あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1編 科学洗濯と洗張法
繊維の種類
繊維の性質
繊維の鑑別法
洗濯剤
洗濯水に就て
諸大家の述べたる高級品洗濯に就て
洗濯場の仕度
洗濯剤の準備
合理的洗い方
化学的洗濯
物理的(機械的)
酸性洗濯剤にても洗濯出来ない物
洗濯物の端縫い方
着物裁の端縫い方
羽織裁の端縫い方
幅出しの時の端縫
洗濯物を盥に入れる順序
毛類の洗い方
毛糸編物洗濯
毛布の洗濯
毛糸の洗い方
古毛糸の再生法
絹物色物一般洗濯法
各種別に付いての洗濯
ス・フ人絹の洗濯
化学繊維の洗濯
木綿、麻の洗濯
高級品の洗張とロール式張物法に就いて
最新張物、幅出し湯通し(糊抜)法
張物用糊の種類
張物器(室内張物器)
第2編 防水加工と乾燥クリーニング
防水加工法
乾燥防水法
湿式防水法
洋服類の乾燥クリーニング法
ベンヂン法
家庭乾燥クリーニング法
第3編 一般汚点抜き法
概説
汚点抜きの方法と準備
汚点抜きの注意
漂白法
各種の汚点抜き法
原因不明の汚点の処置
第4編 色抜法
色抜き法とその注意
附あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626