図書カシワ シシ000040843

柏市史 近代編

サブタイトル1~10
編著者名
柏市教育委員会 編者
出版者
柏市教育委員会
出版年月
2000年(平成12年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1014,15p
ISBN
NDC(分類)
213.5
請求記号
213.5/Ka77
保管場所
閉架一般
内容注記
和書
目次

第1編 行政の整備と開墾の進展
近代的行政の創出
明治初年の柏
行財政組織の変遷
町村制施行と村々
政治の始まり
学校の設立と村の生活
小学校の設立
村の生活と信仰
若者たちの活動と村
地租改正と農村
地租改正
村々の農業と物産
陸運会社の設立と利根運河の開削
牧の廃止と開墾の実現
明治維新と小金牧・佐倉牧
東京窮民開墾の構想
東京窮民の入植
東京窮民の牧開墾
小金牧開墾地の生活
開墾会社の解散と係争の始まり
市域の開墾地
第2編 交通網の展開と地域社会
柏地域の政治と行政
利根川治水をめぐる政治
郡政と県政の動向
村々の行財政
軍隊と市域の人々
教育の普及と村の生活
学校教育の展開
青年団の成立と中等教育
村の生活
伝染病と洪水
産業の動向と交通網の展開
農事改良と農業経営
諸産業の動向
鉄道の敷設
鉄道敷設後の交通
第3編 変貌する市域
柏町の成立
柏町の成立と発展
富勢・土・田中三か村の政財政
デモクラシーと東葛飾地方の政治
諸産業の発展と交通
近郊農業の発展と小作争議
農村不況と市域
関東大震災後の交通
蔬菜輸送の変化
変貌する地域社会と教育
義務教育の動向
青年団の活動と中等教育
町場化する地域と生活の変貌
遊客誘致
第4編 戦争と柏
軍郷化する市域
戦時下の行財政
軍郷化する柏
市民の統合
諸産業の動向
食糧の増産と統制
軍需工場の進出
戦時下の交通
戦時体制下の教育
小学校から国民学校へ
戦争と青少年の教育
戦時下の地域社会
競馬場・ゴルフ場の廃止
空襲と疎開
動員された人々
敗戦とアメリカ軍の進駐
付表あり、図・写真一覧及び表一覧あり