図書目録チタバリ ト トモニ ゴジュウネン資料番号:000040657

チタバリと共に五十年

サブタイトル
新たなるセラミックス人生への挑戦 戦後五十年・最後のサムライ
編著者名
岡崎 清 著者
出版者
塚川明文社(印刷)
出版年月
1995年(平成7年)2月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
295p
ISBN
NDC(分類)
289
請求記号
289/O48
保管場所
閉架一般
内容注記
文献あり 年譜あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1部 牛志閑話29題
メキシコの話
朝鮮半島の話
シベリヤの寒さ
社会主義国・ソ連の印象
ドン・コサック・セラミック物語
バルチック強誘導体物語
ラトビヤの話
東ドイツ失敗談
フィリポフ教授の話
最近の中国における電子セラミック
第2回中国訪問記
日・米・中・ソ科学技術比較迷論
フルラス教授の言葉
フルラス教授の思い出
私のはたちの青春
私の卒業研究
明治天皇の話
地図と磁石と指揮官
土田先生を送る
第1回フルラス賞授与式
座間ESSにおけるスピーチ
ウエストポイント学生を迎えて
秩父宮殿下御着用正帽の話
李方子様の七宝焼
李王垠殿下伝記出版記念会
恩師 阿部 清先生
父を語る
母を語る
なぜ防大生を拒むのか
第2部 最後の陸軍少尉(2)岡崎清自伝序
生い立ちの頃
陸軍将校生徒
陸軍少尉の巻
京都大学へ
村田製作所の生い立ち
防衛大学校へ
心の旅路
海外への出発・フルラスとの出会い
ポール・スミスとの交友
パスクとの日米関係
数々の交流
我がふるさと・小原台
第3部 最後の陸軍少尉(3)岡崎清最終講義
セラミックの世界から見た安全保障
フルラス教授との友情
語学力の源泉・私はいかにして世界を歩いたか
人脈の話・私はいかにして人と付き合ったか
日本物理学会との戦い
東欧の国・ポーランド事情
防大あれこれ・未来への展望
防衛大学校33年3カ月
第4部 湘南工科大学7年の夢
相模工業大学材料工学科開設へ
世の中に、原則はあるが、絶対はない
加藤与五郎先生の言葉
ある陸軍軍人の小さな昭和史
大変革の時代の到来
我が教育論
湘南工科大学材料工学科の理念
僕が子供の時に読んだ本
松浦靖先生の米寿を祝う
朴順子先生との出会い
YAN さん、人皆有過
4π/3 破局とは何か
泥棒の国・イタリヤ
トンコウ遥かなり
著者略歴あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626