図書目録ツイオク資料番号:000040593

追憶 下巻

サブタイトル
新京陸軍経理学校第五期生記念文集
編著者名
新京陸軍経理学校 編者
出版者
新京陸軍経理学校第五期生記念文集編集委員会事務局
出版年月
1985年(昭和60年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
p513-1136
ISBN
NDC(分類)
396.1
請求記号
396.1/Sh64/2
保管場所
閉架一般
内容注記
折り込2枚
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第二中隊
第一区隊
私の平凡な一代記(浜田繁治)
雑感(上田章)
新京経理学校の思い出雑感(小山秀夫)
忘れ得ぬ体験と人々(佐藤二郎)
今も残る軍服(土岐文雄)
辻野区隊生始末記(石川颱一編、石川颱一、金川昇、薮林弘毅、菅野清一、楠本斉一郎、林光男、肱岡兼慶)
五期主計雲南始末記(石川颱一)
シンガポール抑留記(久芳鋭作)
第二区隊
思いでの数々(区隊長)(湯村利一郎)
想い出(田村政吉)
中部軍勤務三年の想い出(水井董)
軍隊生活回想(古賀一俊)
大東亜戦争と我が青春(西原武臣)
新京を出てから(小林卓)
脱走兵(与田通彦)
吾が青春の軍隊回顧録(藤保夫)
三八年ぶりの戦友会(佐藤圭蔵)
戦後四十年に想う(桐岡勘二)
年甲斐もないこと(森惇)
私の軍隊遍歴(相京昌信)
「地獄の島」で出会った本(唐弓慶太郎)
北へそして南(岩尾一)
東洋のマジノ線(藤井義雄)
威張れない軍歴(久保一朗)
第三航空軍追想記(宮崎貞次郎)
すばらしき戦友たちとの出合い(高見豊治)
ああソ満東部国境(松本保)
愛憎の峠(田口政雄)
終戦時の思い出(平佐真一)
名簿の作成にあたり思い出されること(毛利泰規)
シベリヤ抑留記(和田新光)
今になって思う(芦田正之)
短信(増田真弘)
短信(宮田二三夫)
短信(登村光美)
短信(末永勝)
短信(松崎幸生)
短信(中川弘)
短信(大池裕之)
第三区隊
現世の幻想―「緑園」(小西広行)
追想(宇都宮毅)
見習士官時代の思い出(森重米夫)
今にして憶えば(樺島光次)
軍歴つれづれ(高橋定夫)
路傍の草(関大一郎)
慶州を旅して(山里博益)
大正生れの俺達は(八木輝)
短信(倉田通夫)
短信(横平四郎)
第四区隊
追憶(区隊長)(真瀬真吾)
昭和十八年一月元旦(草場敏郎)
私の交友記(原正雄)
生と死と戦争と(浜田芳久)
シンガポールと終戦(大島貞男)
福運と奇緑(明田謙三)
回顧録(飯沼興次)
回顧(武田克己)
思い出(戸田忠輝)
わが軍隊時代、思い出の人々(木部弘)
ある人生(安岡三四郎)
偶然あれこれ(瓜谷長雄)
軍隊・経理学校時代想い出のあれこれ(八木幸雄)
短信(時安久)
短信(吉富哲郎)
短信(白山喜義)
短信(黒飛鉄蔵)
短信(岡村嵩夫)
短信(浜本芳次)
短信(石川啓一)
短信(桜井徹良)
短信(実松友武)
短信(北本克己)
短信(柴田武夫)
短信(三好基之)
短信(柳井孟士)
短信(朝野拓郎)
短信(並河靖二)
第五区隊
軍隊での私の夏の思い出(区隊長)(才田喜雄)
終戦前後(川上隆三)
軍隊生活始末私記(清水寛)
軍隊の頃の思い出(河村友三)
想い出の記(進藤正信)
五期生陸を征く(矢野純一)
安村教官の最期(野田正)
ソ連抑留記(熊沢栄一)
隊付主計ボーゲンビル島に戦う(高原好博)
終戦前後の記(前田良樹)
新京だより(執行一平)
思い出(徳島喜太郎)
緑園(南新京)より山神府(黒河省)、終戦への軌跡(塩谷茂美)
揺るる夕陽そして南十字星(児玉仁)
軍隊生活の追憶(竹吉正保)
過ぎし日を振り返って(広瀬利夫)
随想(田村常喜)
私の走馬灯戦記(松原啓一)
終戦体験記(園田正文)
嗚呼、飛行第十一戦隊(林茂樹)
短信(朝田孝)
短信(長尾善一郎)
短信(樋口誠)
短信(湯江満)
短信(岡本文士)
短信(殿山卓)
短信(下山一郎)
写真・満州国全図・大東亜戦争地図あり

他機関データベースへのリンク

国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/12228655

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626