図書目録ニホン キンダイ カヨウシ資料番号:000040478

日本近代歌謡史 下

サブタイトル
編著者名
西沢 爽 著者
出版者
桜楓社
出版年月
1990年(平成2年)11月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
p1987-3974
ISBN
4273022346
NDC(分類)
911
請求記号
911/N87/2
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
引用書目・唄本一覧:p3853-3961 索引あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第31章 日清戦役の俗謡
第32章 世界漫遊唱歌
第33章 転落壮士節
第34章 明治後期の唄
第35章虚構の東雲のストライキ
第36章 『演歌著作権始末期』
第37章 日露戦役の俗唄
第38章 小説の新体詩(家庭新詩)と俗体長詩―小説歌謡時代
第39章 『汽車の旅』
第40章 海老茶式部
第41章 『夜半の追憶』
第42章 『残月一声』と『華巌の嵐』
『残月一声』
『華巌の嵐』
第43章 『石童丸』とタレギダ時代
第44章 『乃木将軍の歌』
第45章 『空中の惨劇』『噫白鳩』
第46章 『カチューシャの歌』
第47章 大正前期の唄
第48章 ニュース歌謡時代(大正瓦版歌謡時代)
『千葉心中』
『浜田栄子の唄』
『軽井沢心中』
『松本訓導と小野さつき訓導殉職の唄』
『お初地蔵の唄』(大正十一年)
『淡路沖潜水艦遭難の唄』(大正十二年)
『熊さんの唄』
第49章 浅草オペラ
第50章 『篭の鳥』―(大正十一年)
第51章『関東大震災の唄』
『船頭小唄』
第52章 大正時代終幕の歌
やけっぱちの時代
日本脱出願望の唄
楽譜本の進出
最後の演歌師時代
大正時代終る
引用書目一覧、唄本一覧、索引あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626