図書ウタゴエ ワ キボウ オ ノセテ000040467

歌声は希望をのせて

サブタイトル1~10
私の歩んだ戦後歌謡史
編著者名
藤崎 世津子 著者
出版者
書肆フローラ
出版年月
2000年(平成12年)12月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
239p
ISBN
4901314009
NDC(分類)
767
請求記号
767/F66
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
著者の肖像あり
和書
目次

1 私と音楽―生い立ちを振り返る
母の胎内で聴いたオルガン
一家四人新天地へ、敗戦、そして帰国
新しい出発
四家文子先生に一生のお願い
故郷をあとに東京へ

2 四家文子先生の内弟子となる
四家邸の人々
内弟子修業始まる
平野愛子さんや杉村春子さんも
内弟子としてのレッスン
家庭の中の四家先生
街角に流れた「リンゴの唄」
藤原義江氏の姿
体調を崩して一時帰郷

3 再び上京―軽音楽の道へ!
葦原邦子、中原淳一邸に
ある日、大谷冽子さんが
親密な間柄の高英男さん
軽音楽の世界の扉が開かれる
石井好子さんとペギー葉山さん
グランドキャバレーや進駐軍のキャンプで
戦後日本の軽音楽界と服部良一氏
藤沢嵐子、早川真平コンビ誕生
ヒットメーカー渡久地政信氏との出会い
津村謙さんの悲劇
新人、春日八郎さん
小畑実さんの小畑節
いい男、三橋美智也さん
三浦洸一さんは学校の先生のように
ペコちゃんこと、大津美子さん

4 歌手仲間達を振り返る
岡晴夫さんの明るい歌声
礼儀正しい近江俊郎さん
真面目人間、戸川昌子さん
菅原洋一さんは学生さん
中原美紗緒さんの夢
丸山明宏さん、女装で銀座を
渡辺プロダクション誕生
胡美芳さんはいいお母さん
淡谷のり子さんの厳しさ
藤山一郎さんは人々に元気を
小林千代子(伸江)さんの執念
二葉あき子さんと高木東六氏

5 第十回紅白歌合戦のころ
NHKの番組に定期的に出演
東京宝塚劇場で、第十回紅白歌合戦に出場!
正祖ハスキー、宝とも子さん
中村八大さんの忘れられない思い出
坂本スミ子さんのチラリズム
パワフルなアイ・ジョージさん
昭和三十年代活躍のバンド、音楽喫茶、ナイトクラブ
岸洋子さんの登場
洋楽紹介に貢献した神原事務所

6 多彩に活気づく昭和三十年代の芸能界
外国の芸能人達の来日
民間テレビ局続々誕生―プロダクションシステム生まれる
日劇全盛時代とスター達
ナイトクラブ経営に活躍した中国人
石原裕次郎さん、テレビに
鏑木創作曲の映画主題歌を
テレビという新兵器と力道山

7 日本歌手協会と文化庁
日本歌手協会設立準備会発足
奈良光枝さんも参加
灰田勝彦さんは副会長に
十七年ぶりに四家文子先生を訪ねる
「ご苦労様ショー」に向けて
私の夢実現のために奔走
佐藤栄作氏に顧問を要請
東海林太郎氏、日本歌手協会会長に
佐藤首相約束の文化局を新設
文化庁発足

8 大成功!「ご苦労様ショー」
宮崎県人会に島津久子様ご一家をお招きして
「ご苦労様ショー」は素晴らしいゲストを迎えて

9 日本歌手協会での出会い
芸術関係者懇親パーティーに出席
古関裕而先生の軍歌
東京オリンピック行進曲
伊藤久男さんの後悔
渡辺はま子さんのモンテンルパ秘話
東海林太郎さんの後ろ姿
勝太郎さんの恋人
高橋掬太郎氏の詞の美しさ

10 大阪万国博覧会で夢を実現
オリンピック選手団歓迎パーティー
早川雪洲氏主催のダンスパーティ
武者小路実篤先生邸へ赤坂小梅さんと
歌屋論争
金田一京助先生
波の会発足
作曲家村山芳男氏の名編曲
真の愛を求めたディック・ミネさん
戦後の霧島昇さん
女優、高峰三枝子さん
酒豪の春日八郎さん
大阪万国博覧会で十四歳の夢を実現
お祭り広場で子供達と一緒に