図書目録ドウコク ノ センジョウ資料番号:000040433
慟哭の戦場
- サブタイトル
- 証言集
- 編著者名
- 桑畑 朝海 編者
- 出版者
- 文芸社
- 出版年月
- 2000年(平成12年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 329p
- ISBN
- 4835506197
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/Ku95
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 背のタイトル:慟哭の戦場証言集
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1章 暗雲の中へ
第四十一師団のウエワク上陸前後(千本木正一)
第四十一師団最後の連隊も上陸
ウエワク飛行場の空爆
主計の目(岩田稔)
後続部隊の海難
工兵隊決死の海援活動(斉藤茂)
本隊第五十一師団への合流を熱望しつつ(斉藤茂)
ガリ転進「フィニシテル山系」越えの体験記(斉藤茂)
東へ西へ(岩田稔)
大湿地帯を行く(中村福一)
後方部隊の労苦(浦沢良平)
軍隊は運隊(宮崎実)
大河セピック渡河 工兵隊の活躍(斉藤茂)
補充兵とは(飯田高世)
ウエワク防衛時代(斉藤茂)
師団通信隊もマダンからウエワクへ(植田信一)
第2章 流れ星
坂東河の水よ哭け
☆坂東河決戦の火蓋
☆星野大隊長の戦死、松本小隊長の自決(小又力次郎)
☆海岸攻撃部隊の一員として(兼平保)
☆砲の人力牽引
☆渡河点の反転攻撃
☆大き過ぎた犠牲(中村福一)
工兵一小隊の悲劇(斉藤茂)
第3章 万骨逝く
☆飢餓の戦場に生きる(執行実)
敗残の姿空しく
追及するも決戦にまに合わず
☆足取り重し撤退路(竹村健一郎)
青津工作隊(飯田高世)
☆山南地区の想い出(栄養失調の切実さ)(難藤正明)
ソナム周辺
山南地区の悲劇
非戦闘地区でも悲劇が続発(浦沢良平)
適対することもなく(鴨志田定雄)
戦争末期の様相
敗者の終戦
ムッシュ島へ、待望の帰国
作戦給養上における現地物資活用の概況(岩田重雄)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

