図書目録ワカレ資料番号:000040336
わかれ
- サブタイトル
- 妻と娘の戦争体験 シリーズ・戦争の証言 9
- 編著者名
- 草の実会第一グループ 編者/草の実会・第七グループ 著者
- 出版者
- 太平出版社
- 出版年月
- 1973年(昭和48年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 252p
- ISBN
- 4803125090
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Ku84
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
1 かえらぬ生命
わかれ(藤川渓子)
クリスチャンだった夫(松山貞子)
自殺した母(宮下喜代)
母と弟の死(紀伊艶子)
2 暗い青春
婚約(生田テル)
愛情(宮路美喜)
闘病の日々(大国君子)
勤労動員の明けくれ(安藤まさ子)
少年たち(赤松貴子)
3 あのころ
夫の出征と横浜事件(堺朝子)
私の場合(小野和)
戦争のゆがみの中から(土居愛子)
ふかし釜の回想(二瓶万代子)
一枝のさくら(清水信子)
焼け出されなかったけれど(山本ナラエ)
崖の上の思い出(沼辺民子)
短歌一七首 戦後二七年目折々の歌(石塚るい)
4熱い焦土の夜
母の顔(橋本代志子)
死の彫刻(時野谷良子)
炎の風に追われて(福島ヨシエ)
暗い夜明け(浜田さち子)
空襲と私(柳沢とよ)
私たちには戦後は終わっていない(中西久子)
葬送なき死者の群れ(佐藤鈴子)
姉と妹の一九四五年(金子和子)
空襲下の闘病記(横溝百代)
あの日の青い空(奈良岡三枝子)
殺人狂時代(藤森幸)
5 空襲を逃れて
上野駅の痛恨(金子きみ)
東京空襲―疎開―敗戦(岩田延代)
ミルクと塩(菅沼文子)
生きて、生きのびて(米満登美)
半地下室のくらし(磯谷文子)
6 異国で迎えた敗戦の日
流転(丘未央子)
三八度線を越えるまで(大坪静子)
残された人生を(浅野さだ)
ただ生きるために(笠原智恵子)
仮死の子を背負って(鈴木勝子)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

