図書目録ヒトスジ ニ ホシ ワ ナガレテ資料番号:000040335

ひとすじに星は流れて

サブタイトル
満州引揚げの母の手記 シリーズ・戦争の証言 8
編著者名
安居 儔子 著者
出版者
太平出版社
出版年月
1972年(昭和47年)7月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
224p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/Y64
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 赤い夕日―'41~'45年7月
新京の印象
夫の出征
緊迫する新京
2 ソ連軍の侵入―'45年8月
ボーイ宋のこと
避難の準備
新京からの脱出
3 敗戦―'45年8月
北朝鮮へ
八月一五日
過労と栄養失調のなかで
4 ふたたび新京へ―'45年9月
懐かしい社宅に
共同生活
ソ連兵の恐怖
5 生きるために―'45年秋
パンの行商
行商の思い出
6 厳冬迫る―'45年10月
子どもたち
百貨店の出店
会社名で借金
7 父母の声が聞こえる―'45年初冬
元のわが家へ
ソ連兵
8 寒空と善意と―'45年11~12月
家を追われて
思いがけない吉報
しばしの安らぎのなかで
9 荒廃のなかに―'45年冬
黒河の人
こんな日本人も
10 生と死と―'46年1~3月
小さな生命
ピストル事件
発疹チフス
そして多くの死が
11 八路軍入城―'46年3月
市街戦始まる
白山住宅へ移る
12 新しい生活―'46年4~6月
公園の茶店
うちわ販売
畑のトマトが熟したら……
13 引揚げ迫る―'46年6~7月
死線をさまよう長女
重なる悲しみ
引揚げ一か月前
14 ついに祖国へ―'46年8~9月
さようなら、新京
日本が見える
地図あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626