図書目録ワカヤマケン ノ クウシュウ資料番号:000040225
和歌山県の空襲 続
- サブタイトル
- 聞き書き拾遺
- 編著者名
- 中村 隆一郎 著者
- 出版者
- 東方出版
- 出版年月
- 2000年(平成12年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 244p
- ISBN
- 4885916720
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/N37/2
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 続のサブタイトル:聞き書き拾遺
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1章 和歌山県と原爆投下訓練
初島に落ちた奇妙な爆弾
わかってきた爆弾の正体
原爆投下訓練とパンプキンの威力
初島に落とした理由
米軍資料にみる実際の状況
第2章 恐怖の不発弾
亡霊のように現れた不発弾
埋没不発弾の可能性
記録されにくい不発弾事故
公傷証明に三〇年かかった人
バスで爆発した不発弾
いもづる式に出てくる不発弾事故
大勢が見ている前で爆発した不発弾
第3章 県内墜落B29と搭乗員
GHQ・SCAP文書
県内で捕虜となった搭乗員概観
竜神村墜落機の調査記録
竜神村の証言
美山村墜落機の調査記録
美山村の証言
潮岬墜落機の調査記録
潮岬の証言
御坊沖の墜落機
第4章 P51ムスタングの墜落
湯浅湾に墜落したムスタング
田辺市稲成地区に墜落したムスタング
第5章 和歌山捕虜収容所
松江にあった捕虜収容所
資料に見る和歌山収容所
和歌山収容所の位置づけ
二人の証言の検証
いくつかの推定
第6章 神子浜空襲と海兵団
奇妙な臨機目標・田辺神子浜空襲
投弾理由と被害
田辺海兵団と特別志願兵
元特別志願兵の証言
海兵団にあった漁船の被弾
第7章 和歌山市の局地的空襲
御膳松の空襲
御膳松の証言
小松原の空襲
小松原の証言
第8章 空襲・戦災調査と証言
証言の重さ
証言の奥行き
平和教育と証言
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626