図書目録ヨクボウ ノ センゴシ資料番号:000040169
欲望の戦後史
- サブタイトル
- “多幸症”日本人のプロフィール
- 編著者名
- 石川 弘義 著者
- 出版者
- 広済堂出版
- 出版年月
- 1989年(昭和64年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 325p
- ISBN
- 4331502651
- NDC(分類)
- 210.76
- 請求記号
- 210.76/I76
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
1章 欲望の戦後史のはじまり
「あなたはどうして食べていますか」―街頭録音のテーマから
「衣」への欲求の転換―八頭身・CM・三種の神器
2章 「高度成長」下の欲望づくり
欲望合成時代の開幕―消費者は王様か、奴隷か
欲望の通り角―レジャーと不況心中
3章 欲望中心主義の現代史
不況との対決―ボカァ、シアワセカ?
点的風俗論―大衆文化をおおうもの
風俗の「革命」ならず―みじかい流行のライフ・サイクル
「戦後二五年」の欲望
4章 一九七〇年代の社会心理
ユース・カルチャーの商品化
「のんびりいこうよ、おれたちは」
オイル・ショックとニュー・ファミリー
マス・フラストレーションと不安感と
セックスへの許容度の増大
第二の「八月一五日」
いくつかの流行語から
抑圧されたヤングたちの現実
「口裂け女」から「省エネ・ルック」まで
右寄りの季節がはじまった
5章 一九八〇年代の社会心理
「億」への欲望
保守への傾斜
おしんドローム
情報操作と演劇型犯罪
欲望の肥大化
多幸症の時代
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

