図書目録ワガ セイシュン ワ ジツム レンシュウセイ資料番号:000040123

わが青春は実務練習生

サブタイトル
編著者名
山村 住夫 編者
出版者
山村住夫
出版年月
1997年(平成9年)8月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
379p 図版12枚
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/Y32
保管場所
閉架一般
内容注記
著者ほかの肖像あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

爆弾の洗礼
南条分隊士の手紙
大空への憧れ
中学校の受験
郷土訪問飛行
乙種飛行予科練習生受験
第二次検査
父の死
焦げた回転焼き
校長先生の発明
出発の日
乙種飛行予科練習生
入隊
予防注射
陸戦訓練
失望
一銭五厘のハガキ
棒倒し
入浴
遅刻の制裁
軍歌演習
予備学生の死
理由なき制裁
入室
同期生の死
罰直あれこれ
霧島海軍病院
入院
同室の先輩たち
病院のバッター
特攻機[銀河]の搭乗員
行軍
退院
転勤
佐伯海軍航空基地
歴史のある基地
九三一海軍航空隊
第九分隊
甲板助手
第一種軍装の写真
俺たちも一人前
同期生からの手紙
対潜哨戒機[東海]
外出
桑田上飛の面会
はじめての酒
手旗訓練
湾内の掃海作業
不時着した[彗星]艦爆
見張りの配置
当直士官の双眼鏡
海軍軍人と陸軍軍人
居眠り防止食
運(糞)の尽き
三式戦闘機[飛燕]
恐怖の日
分隊の分散居住
佐伯基地との離別
串良海軍航空基地
田舎の小さな駅
前線基地串良
編成替え
整列
引っ越し
串良海軍航空基地
串良基地への一陣、二陣
発進
特攻機[白菊]進出
特攻隊員の節約
三度目の幸運
滑走路の砂塵
最後に一目会いたい
こんな飛行機じゃ死ねない
長い一日
目から星が出た
キントン
涙の[白菊]特攻隊員
山芋掘り
本土決戦
移動
宇佐海軍航空基地
曲がった鉄塔
八幡小学校
第十分隊
宇佐基地
第四班長
八幡神と特攻隊名
入湯外出
夜釣り
どぶねずみ
罰直
初恋
百三十円
面会
第五班長の出張
駅館川の煙
終戦
八月十五日
第四班長の八月十五日
一時帰郷
戦死していた私
第四班長の帰郷
宇佐基地隊員帰隊せよ
第四班長の残務整理
武器弾薬の収集作業
少年の死
復員
戦争の結末
資料あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626