日本放送史 上巻
- サブタイトル
- 編著者名
- 日本放送協会 編者
- 出版者
- 日本放送出版協会
- 出版年月
- 1965年(昭和40年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 871p
- ISBN
- NDC(分類)
- 699
- 請求記号
- 699/N71/1
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 非売品
- 昭和館デジタルアーカイブ
第1期 放送の誕生(大正十一年~十五年八月)
経営
放送企業化の背景と企業出願
放送制度の成立過程
出願者の統合と経営形態の決定
東京・大阪・名古屋三局の設立事情
三局の事業計画と許可附帯命令
仮放送から本放送へ
放送事業に対する監督
創業期の基本方針と事業の動き
三局の財政事情
放送
編成
教養
芸能
報道
技術
展望―放送技術の源流―
放送設備
受信機
聴取者
聴取契約者数
反響
第2期 放送事業の確立(大正十五年八月~昭和九年五月)
経営
東京・大阪・名古屋三局合同
日本放送協会の成立
初期の機構
放送事業に対する監督
基本計画と事業の動き
日本放送協会の財政
放送
編成
教養
芸能
報道
外地連絡放送と外地放送事情
国際交換放送
調査研究
技術
展望―放送網の建設と技術の成長―
放送網
放送設備
受信機
技術研究
聴取者
聴取契約者数
反響
第3期 国家統制下の発展と変容(昭和九年五月~十六年十一月)
経営
昭和九年の機構改革
改革以後の組織・人事
放送事業に対する監督
基本方針と運営
財政
放送
編成
教養
芸能
報道
海外放送
東亜中継放送
国際交換放送
調査研究
技術
展望
放送網
放送設備
受信機
テレビジョン実験放送
聴取者
聴取契約者数
反響
第4期 太平洋戦争と放送(昭和十六年十二月~二十年八月)
経営
戦争下の基本方針と事業運営
戦争下の業務組織・人事
戦争下の財政
放送事業に対する監督
放送
編成
教養
芸能
報道
海外放送
東亜中継放送
南方占領地域の放送活動
国際交換放送
調査研究
技術
展望―電波管制と戦時施設―
放送網
放送設備
聴取者
聴取契約者数
反響
終戦と放送
第5期 占領下の放送(昭和二十年八月~二十五年五月)
経営
放送事業の民主化
放送事業の再建と発展
財政
戦後の放送事業に対する監督
放送法の制定経過
放送
編成
教養
芸能
報道
調査研究
技術
展望―放送網の再建―
放送網
放送設備
受信機
テレビジョン研究の再開
聴取者
聴取契約者数
反響
図表・統計あり
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626