図書目録ジツギョウ ガッコウ コクブン シンセン資料番号:000039957
実業学校国文新選 巻1(昭和12年発行)
- サブタイトル
- 新制版
- 編著者名
- 垣内 松三 編者/西尾 実 著者
- 出版者
- 文學社
- 出版年月
- 1938年(昭和13年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 304p
- ISBN
- NDC(分類)
- 375.83
- 請求記号
- 375.83/Ka21/1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和13年2月8日文部省檢定濟 實業學校國語科教科書 関西販売所:盛文館(大阪)
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
1 国語の愛護(五十嵐力)
2 一日のはじめに於て(山村暮鳥)
3 桜(芳賀矢一)
4 みづすまし(横山桐郎)
5 犬ころ(二葉亭四迷)
6 順礼歌(近松秋江)
7 蜂の巣(吉村冬彦)
8 蜃気楼(橘南渓)
9 熊本城(大類伸)
10 槍ケ岳紀行(芥川竜之介)
11 六代松(伊藤左千夫)
12 比叡の鳥(高浜虚子)
13 大和俗訓鈔(貝原益軒)
14 夜話二則(福住正兄)
15 稚心を去れ(橋本左内)
16 黒田如水(武者小路実篤)
17 武士道の精神(矢島鐘二)
18 電報(下位春吉)
19 川(千家元麿)
20雪舟(菊池寛)
21 発明の苦心(沢田謙)
22 町人諭吉(太田正孝)
23 野火止の用水(国定読本)
24 高梁の海(満洲読本)
25 岡に立つて(長塚節)
26 短歌鈔(石川啄木、若山牧水、木下利玄、前田夕暮、北原白秋)
27 五箇条の御誓文(徳富蘇峰)
28 明治天皇の御遺物を拝す(笠井信一)
29 鸚鵡(小笠原長生)
30 雲萍雑志鈔(柳沢淇園)
31 否の一語(中村正直訳)
32 金米糖の壷(柴田鳩翁)
33 蜘蛛の糸(芥川竜之介)
34 知行合一(南条文雄)
35 藁打(結城哀草果)
36 小移住者(島木赤彦)
37 母(坂本四方太)
38 春(島崎藤村)
39 地図を眺めて(吉村冬彦)
40 人の人たる所以(穂積重遠)
41 日章旗
42 桜井駅(松居松翁)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

