図書目録シンセイ ジョシ カンブン資料番号:000039923
新制女子漢文(昭和12年発行)
- サブタイトル
- 編著者名
- 手塚 良道 編者
- 出版者
- 英進社
- 出版年月
- 1937年(昭和12年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 105p
- ISBN
- NDC(分類)
- 375.83
- 請求記号
- 375.83/Te95
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和12年12月2日文部省檢定濟 高等女學校・國語科用 装丁:和装
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
前篇
句例〔一〕
国体精華
句例〔二〕
斃而後已(原念斎)
句例〔三〕
大日本神国也(北畠親房)
句例〔四〕
辰爾奇智(中村栗園)
句例〔五〕
所争在弓箭(頼山陽)
句例〔六〕
使彼用我文(頼山陽)
函人(中村栗園)
句例〔七〕
茶豈貴於人哉(角田九華)
本篇
宝祚無窮〔日本書紀〕
祭皇祖天神〔日本書紀〕
国体(川北梅山)
勤学歌(陶淵明)
偶成(朱晦庵)
故事三則
孟母断機(劉向)
孟母断機図賛(林述斎)
格言三則
松下禅尼〔大日本史〕
松下禅尼(大槻磐渓)
秋色伝〔日本烈婦伝〕
清少納言〔大日本史〕
倭漢朗詠集鈔
孝経鈔
先妣十七回忌祭、従郷例行香涙余賦此(菅茶山)
忠孝一本(藤田東湖)
重盛忠孝(頼山陽)
格言三則
感懐四詠
湊川之戦(頼山陽)
詠史三首
格言三則
故事五則
七絶二首
山内一豊妻(大槻磐渓)
唐詩二首
双殉行(竹添井井)
楠氏論(頼山陽)
前赤壁賦(蘇東坡)
題赤壁図(市川寛斎)
陶詩二首(陶淵明)
漢字沿革(那珂通世)
遊子吟(孟東野)
慈烏夜啼(白楽天)
孔子
論語鈔
孟子(那珂通世)
孟子鈔
故事三則
読書二絶
大学之道〔大学〕
中庸鈔
弘道館記(徳川斉昭)
正気歌(藤田東湖)
附録あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

