図書目録ショウダイ ジョシ コクブン資料番号:000039917
昭代女子国文 巻6(昭和12年発行)
- サブタイトル
- 四ヶ年用
- 編著者名
- 金子 彦二郎 編者
- 出版者
- 光風館書店
- 出版年月
- 1938年(昭和13年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 168p
- ISBN
- NDC(分類)
- 375.83
- 請求記号
- 375.83/Ka21/6
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和13年2月22日文部省檢定濟 高等女學校國語科教科用 装丁:和装
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
謡曲「熊野」文の段(朗誦文)〔謡曲全集〕
1 禁庭の野分(昭憲皇太后御作)
2 神の国なる東より(詩)(西条八十)
3 塙ケン校之碑(芳賀矢一)
4 身辺秋心(若山喜志子)
5 明治節(長唄)(神尾光子)
6雁三題
雁がね(樋口一葉)
雁(詩)(千家元麿)
空行く雁〔曾我物語〕
7 金鈴より無優華へ(久松潜一)
8 若さが魅力の満洲国(長与善郎)
9 いさよふ月に誘はれて(阿仏尼)
10 神道(本居宣長)
11秋懐(詩)(薄田泣菫)
12 橘曙覧とその妻(相馬御風)
13 月の出に阿弥陀様が(手紙)(大町桂月)
14 塩原(尾崎紅葉)
15 隠形の呪〔太平記〕
16 木賊刈〔雨窓閑話〕
17 写生(正岡子規)
18 小磯の小貝(俳句)
19 新島守〔増鏡〕
20 島なる父へ(手紙)〔源平盛衰記〕
21 春日浅光(吉田絃二郎)
22 人臣の道(北畠親房)
23 菅公の夫人(山田新一郎)
24 初雛を祝ひて・同じく返事(手紙)
初雛を祝ひて(樋口一葉)
同じく返事
25 自然の愛(藤岡作太郎)
26 春を待ちつつ・詩二章(島崎藤村)
春を待ちつつ
詩二章(詩)
27 高瀬舟(森鴎外)
28 女性の自覚(徳富蘇峰)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

