図書目録ショウダイ ジョシ コクブン資料番号:000039916

昭代女子国文 巻4(昭和12年発行)

サブタイトル
四ヶ年用
編著者名
金子 彦二郎 編者
出版者
光風館書店
出版年月
1938年(昭和13年)2月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
176p
ISBN
NDC(分類)
375.83
請求記号
375.83/Ka21/4
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和13年2月22日文部省檢定濟 高等女學校國語科教科用 装丁:和装
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

冬も来ぬれば(朗誦文)(貝原益軒)
1 皇太后陛下の御歌(和歌)
2 国の姿を人問はば(和歌)(芳賀矢一)
3 国歌と国民性(田辺尚雄)
4 暮鳥詩集より(詩)(山村暮鳥)
5 秋を嗅ぐ(西条八十)
6 茅渟の海に輝く御親閲〔東京日日新聞〕
7 月の夜(樋口一葉)
8 運命の集配人(相馬御風)
9 空虚の中を秋の車が(手紙)(九条武子)
10 食物(松平楽翁)
11 秋窓雑記(北村透谷)
12 畏し大御心(編者)
13 響りん響りん音りん音りん(詩)(島崎藤村)
14 ペリコの死(小寺菊子)
15 平家琵琶と二人の武将(湯浅常山)
16 郷土文学二題
郷土的味覚(吉村冬彦)
郷土情調(河井酔茗)
17 直立不動(三宅雄二郎)
18 茶坊主の真剣勝負(杉浦重剛)
19 仙台より東京なる妹へ(手紙)(高山樗牛)
20 阿閉掃部(室鳩巣)
21 スタンプ物語〔逓信だより〕
22 根白たか萱(和歌)
23 梅田雲浜の妻(今井邦子)
24 重囲の中に見る日の丸(小林英生)
25 正木段之進(橘南渓)
26 梅花の気品(豊島与志雄)
27 百字に映る人生(白鳥省吾)
28 橘姫(碧瑠璃園)
29 国史の返れ(徳富蘇峰)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626