図書目録シンセイ コクゴ ドクホン資料番号:000039809
新制国語讀本 巻5(昭和12年発行)
- サブタイトル
- 新教授要目準據
- 編著者名
- 東条 操 編者
- 出版者
- 三省堂
- 出版年月
- 1938年(昭和13年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 158p
- ISBN
- NDC(分類)
- 375.83
- 請求記号
- 375.83/To27/5
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和13年2月1日文部省檢定濟 中學校國語漢文科實業學校國語科用 装丁:和装
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
1 桜と我が国民性(深作安文)
2 春宵漫歩(夏目漱石)
3 朝鮮の四季(遅塚麗水)
4 晩春の別離(島崎藤村)
5 かゞやく露(生田春月)
6 人臣の道(北島親房)
7 小楠公(太平記)
8 吉野の行宮(新葉集)
9 試煉(吉田絃二郎)
10 希望の海(川路柳虹)
11 人の人たる所以(穂積重遠)
12 為朝の弓勢(保元物語)
13 待賢門の戦(平治物語)
14 男性美(笹川臨風)
15 上高地(田部重治)
16 夏の雲(国富信一)
17 水の風趣(大町桂月)
18 生の味(相馬御風)
19 道学ぶ人(松平定信)
20 須賀の荒野(諸家)
21 友に与ふ(高山樗牛)
22 忘れ難き日(姉崎嘲風)
23 感化の力(黒岩涙香)
24 師の説(本居宣長)
新たなる説を出すこと
師の説になづまざること
わがをしへ子にいましめおくやう
一むきにかたよること
25 本居翁の遺蹟(芳賀矢一)
26 国語の愛護(五十嵐力)
27 敬神(杉浦重剛)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

