図書目録コウトウ ショウガク カジ キョウカショ資料番号:000039065
高等小学家事教科書 第三学年児童用(昭和11年発行)
- サブタイトル
- 編著者名
- 文部省 著者
- 出版者
- 東京書籍
- 出版年月
- 1936年(昭和11年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 176p
- ISBN
- NDC(分類)
- 375.53
- 請求記号
- 375.53/Mo31/3
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和11年9月9日文部省檢査濟 翻刻
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1課 料理法の概説
第2課 筍と烏賊の木の芽和 草団子
第3課 鯉こく汁 矢ばすの酢煮 柏餅
第4課折詰弁当の一例
第5課 五目飯 かき卵汁
第6課 豚肉附焼 そら豆の茶巾絞
第7課 糠味噌漬
第8課 魚のフライ 馬羅薯の粉ふき 苺かん
第9課 カラー・ワイシャツの洗濯
第10課 伝染病
第11課 保健法の概説
第12課 魚の油焼 たゝき牛蒡
第13課 梅干漬
第14課 カレーライス 果物のサラダ
第15課らっきょう漬
第16課 胡麻豆腐の葛あんかけ 高野豆腐と莢隠元の煮附 桃の砂糖煮 白玉団子
第17課 鰌鍋 葛饅頭 夏蜜柑水
第18課 海苔巻寿司 いなり寿司 磯松風
第19課 茶碗蒸 南瓜の胡麻かけ
第20課 サンドウヰッチ
第21課 茄子の芥子漬
第22課 無地染
第23課 模様染
第24課 キャベッ巻 ドーナッツ
第25課 魚のから揚 酢あん 饅頭
第26課 炊飯 白菜の塩煮
第27課 コロッケ キャベツのバタ煎
第28課 菜漬
第29課 茶飯 おでん
第30課 沢庵漬
第31課 整容
第32課 交際
第33課 スチュウ 野菜サラダ
第34課 昆布巻 数の子の醤油漬 澄汁 蜜柑ゼリー
第35課 客用膳部の一例
第36課 湯豆腐 菜とむきみの芥子和 汁粉
第37課 精進料理の一例
第38課 親子丼 蕪の甘酢
第39課 口取の一例 桜餅
第40課 災害に対する心得
第41課 繃帯法
第42課 服装の概説
第43課 保育
第44課 年中行事
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626