図書目録トナリグミ ドクホン資料番号:000038925
隣組読本
- サブタイトル
- 編著者名
- 熊谷 次郎 編者
- 出版者
- 非凡閣
- 出版年月
- 1940年(昭和15年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 313,103p
- ISBN
- NDC(分類)
- 393.6
- 請求記号
- 393.6/Ku33
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1章 隣組の組織と機能
町会と隣組(東京市々民局長・前田賢次)
新体制の基本理念と隣組(代議士・阿部茂夫)
隣組生長のはからひ(生田花世)
隣組防空群(東京市々民局防衛課長・安田三次)
防犯と防諜に対する隣組の機能
隣組と主婦(市川房枝)
戦争貯蓄協力者としての隣組(大蔵省国民貯蓄奨励局次長・栗原修)
配給機構と隣組(中央物価統制協力会議企画課長・中原利世)
第2章 昔の五人組と現在の隣組(西村精一)
第3章常会の分類と其運営(企画院調査官・鈴木嘉一)
第4章 ドイツの国民組織と隣組
ナチスの指導原理と国民組織(文学士・与木治朗)
ドイツの隣組組織(日独文化協会理事兼主事・ワルテル・ドーナート)
第5章 代表的都市隣保活動の実況
東京の隣組(東京市市民局町会課長・山口寛雄)
神戸における町内隣保活動(中央教化団体聯合会常務理事・古谷敬二)
第6章 隣組常会
隣組指導者の問題(大政翼賛会組織局訓練部員・海後勝雄)
隣組常会の開き方と組長の心得(熊谷次郎)
付録あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

