図書目録ニホン ジョセイ ウンドウ シリョウ シュウセイ資料番号:000038766

日本女性運動資料集成 第5巻

サブタイトル
生活・労働 2(無産婦人運動と労働運動の昂揚)
編著者名
鈴木 裕子 編集・解説
出版者
不二出版
出版年月
1993年(平成5年)11月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
830p
ISBN
NDC(分類)
367.21
請求記号
367.21/Su96/5
保管場所
閉架一般
内容注記
岩内とみゑほかの肖像あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第18編 無産婦人団体の再編と昂揚
左派「婦人同盟」=関東婦人同盟の解散
関東婦人同盟の解散
解散をめぐる論評
中間派「婦人同盟」の再編と無産婦人同盟の誕生
全国婦人同盟の活動
無産婦人研究会の結成
無産婦人連盟の創立
無産婦人同盟の創立
無産婦人同盟前期の活動と第一回拡大委員会
徹底婦選獲得共同闘争委員会の結成と第一回無産婦人大会の開催
無産者産婆会の結成と組織の拡大
第二回拡大中央委員会の開催
地方における支部結成―無産婦人同盟福岡県支部にみる
機関紙にみる中間派「婦人同盟」関係記事
右派「婦人同盟」の再編と社会民衆婦人同盟の誕生
社会婦人同盟、社会民衆婦人同盟と改称
社会民衆婦人同盟の活動と母子扶助法・産児制限運動
社会民衆婦人同盟第一回全国大会
社会民衆婦人同盟・労働婦人連盟合同大会
無料託児所・無料産院等三大要求闘争の展開と組織の発展
機関誌『民衆婦人』にみる社会民衆婦人同盟の活動
『社会民衆新聞』にみる社会民衆婦人同盟関係記事
新聞報道にみる無産婦人団体
一九二八~二九年
一九三〇年
一九三一年
第19編 労働組合婦人部組織の三派分立
女性労働運動概観
女性労働運動概観
一九二八年の女性労働運動概観
一九二九年の女性労働運動概観
一九三〇年の女性労働運動概観
一九三一年の女性労働運動概観
「健実」派総同盟婦人部の確立
大会報告書・女性関係議案
総同盟婦人部の思想と主張
『労働婦人』発刊と婦人部活動の発展
中間派の労働組合婦人部活動
日本労働組合同盟
労働組合全国同盟・全国労働組合同盟
『正義の光』にみる中間派労働組合女性運動
日本労働組合全国協議会の女性活動
全協本部・傘下組合文書その他
機関紙にみる全協女性活動
第20編 女性を中心とした労働争議の昂揚
女性と労働争議概観
女性と労働争議
一九二八年の女性と労働争議概観
一九二九年の女性と労働争議概観
一九三〇年の女性と労働争議概観
一九三一年の女性と労働争議概観
年次別争議事例
一九二八年
一九二九年
一九三〇年
一九三一年

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626