日本人物情報大系 第1巻(女性叢伝編 1)
- サブタイトル
- 本朝女二十四孝/女郎花物語/本朝女鑑/本朝列女伝/大東婦女貞烈記/古今烈女伝 比売鑑紀行篇 柳営婦女伝叢 孝貞節烈近世名婦伝初輯 近世名婦百人撰 婦女鑑
- 編著者名
- 芳賀 登 [ほか]編
- 出版者
- 皓星社
- 出版年月
- 1999年(平成11年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 575p
- ISBN
- 4774402664
- NDC(分類)
- 281
- 請求記号
- 281/H12/1
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 奥付のタイトル(誤植):日本人物情報体系 合本複製
- 昭和館デジタルアーカイブ
―『日本教育文庫 孝義篇 下』(同文館、一九一〇年)より
日本教育文庫 孝義篇 下
春日局肖像及筆蹟
孝義篇 下
本朝女二十四孝
女郎花物語
上
中
下
本朝女鑑
巻一
巻二
巻三
巻四
巻五
巻六
巻七
巻八
巻九
巻十
巻十一
巻十二
本朝列女伝
巻之一
巻之二
巻之三
巻之四
巻之五
巻之六
巻之七
巻之八
巻之九
巻之十
大東婦女貞烈記
巻之上
巻之中
巻之下
古今烈女伝
巻之一
巻之二
巻之三
城州八幡孝女伝〔山城〕
孝女曾与伝〔尾張〕
駿府伝馬町孝女満幾記事〔駿河〕
甲斐国孝女伝〔甲斐〕
孝女満津行状略記〔甲斐〕
春日局由緒〔江戸〕
常盤木〔武蔵〕
孝婦阿夏伝〔常陸〕
貞婦木曾伝〔常陸〕
越後国孝女伝〔越後〕
越後孝婦伝〔越後〕
丹後国孝女花伝〔丹後〕
竜野鳴盛編〔播磨〕
備後国孝女伝〔備後〕
○○○
芝崎村孝女事実〔豊後〕
山田村孝婦伝〔肥前〕
付録あり、写真版あり
比売鑑 後編 紀行篇(中村テキ一)
巻之1
周の太任(列女伝)
邑姜(列女伝)
○の孟母(列女伝)
田稷が母(列女伝)
崔玄〓が母(○書)
陶侃が母(世説新活)
魏緝が母(古今列女伝)
張奎が母(五倫書)
皇甫鑑が叔母(五倫書)
陳尭咨が母(古今列女伝)
鄭善果が母(古今列女伝)
巻之2
柳仲郢が母(○公家○)
李邦彦が母(群○探余)
二程子が母(伊川文○)
尹和靖が母(○○列女伝)
曹太家(後漢書)
陳○が妻(○○列女伝)
恵心僧都の母(○心○)
○○○
北条時頼が母(徒然草)
楠正行が母(太平記)
清水太郎左衛門が母
巻之3
○○○
曹娥(後漢書)
揚香(五倫書)
王氏の女
○氏の女(古今列女伝)
徐彩鸞
趙娥(後漢書)
王舜(昔○烈女伝)
衛孝が女
珠崖の二義(列女伝)
朱娥(古今列女伝)
吉備兄媛(日本紀)
蘇我造媛(日本紀)
高橋采女(続日本紀)
安良売(日本後紀)
衣縫金女(続日本後紀)
○○○
巻之4
橘逸勢が女(文徳○○)
福依売(文徳○○)
請僧孤女(金○集)
供衣貧女(今昔物語)
南筑紫が女(○心集)
二条院讃岐(和論○)
舞女微妙(東○)
平親清が女(○捨○集)
坂東僧の女(砂石集)
児島の孝女
宍栗の孝女
巻之5
姜詩が妻(後漢書)
美濃国の孝子
趙嵩が妻(漢中士女誌)
唐夫人(柳氏家訓)
賀織女(厚○○)
陳孝婦(列女伝)
兪新之が妻(古今列女伝)
韓太初が妻(古今列女伝)
鄭義宗が妻(唐書)
欧陽希文が妻(五倫書)
湯輝が妻
林氏の三孝婦
倭の果安が妻(続日本紀)
三田村の孝婦
巻之6
鮑女宗(列女伝)
蔡人の妻(列女伝)
李徳武が妻(音○列女伝)
筑紫探題の妻(女○花)
洛陽青士が妻
無名氏の婦(古今○)
吉田経光が妻(探○抄)
大和国の婦(古今○)
下野国の婦(大和物語)
大和国の婦(大和物語)
遠江国の婦(砂石○)
無名氏の婦(砂石○)
常陸国の婦(砂石○)
巻之7
宋伯姫(列女伝)
楚貞姜(列女伝)
息君夫人(列女伝)
秋潔婦(列女伝)
趙元楷が妻(○書)
○○○
京師の節女(列女伝)
周迪が妻(古今列女伝)
○○○
泉忠衡が妻
山名禅高の妻
細川忠与の妻
源渡が妻(盛○記)
仁田忠常が妻(東○)
巻之8
衛の共姜(毛詩)
○○○
梁寡高行(列女伝)
曹文叔が妻(皇甫鑑列女伝)
魏溥が妻(古今列女伝)
陰瑜が妻(後漢書)
包億が妻(五倫書)
范孟姜(内訓)
王凝が妻(増○列女伝)
多治比大臣夫人以下四十二人(続日本記、日本後記、続日本後記、文○実録、三代実録)
○波部の刀自売(日本後紀)
志水義高が妻(東鑑)
渥美氏が妻
巻之9
楚伯○(列女伝)
皇甫規が妻(後漢書)
樊彦チンが妻(古今列女伝)
王貞婦(古今列女伝)
蘭節婦(増○列女伝)
関文与が妻(古今列女伝)
徐允譲が妻(古今列女伝)
装倫が妻(古今列女伝)
代王の夫人(列女伝)
孝平皇后(淡書)
田道が妻(日本紀)
山背王姫(日本紀)
山田大臣夫人(日本紀)
大津皇子妃(日本紀)
安部則任が妻
源為義が妻(保元物語)
鎌田政家が妻(平治物語)
平通盛が妻(平家物語)
巻之10
二位禅尼(姫養紀、東鑑)
中納言の局(姫養紀、東鑑)
左衛門佐の局(太平記)
淡河時治が妻(太平紀)
名越氏の妻(太平紀)
佐竹貞俊が妻(太平紀)
菊池寂阿が妻(太平紀)
山名氏清の妻
慶寿院殿
鳥井与七郎の妻
武田勝頼の妻
柴田勝家の妻
巻之11
衛の宣夫人(列女伝)
解テイ亮が妻(群談探余)
陳寿が妻(復○日記)
鄭三娘(群談探余)
章文宝が妻(復○日記)
宝子が二女(唐書)
趙氏の女(古今列女伝)
王烈が女(群談探余)
玖賀媛(日本紀)
大和国の女(大和物語)
選子内親王(女郎花)
新左衛門下野(女郎花)
源義朝の二女(平治物語)
奈良左近の妹
魯の義姑姉(列女伝)
郤陽の女姉(列女伝)
寿張が女(○民家語)
薛氏が女(群談探余)
陳義姑(群談探余)
王氏のチクリ(事文類聚)
張氏の二難(群談探余)
王覧が妻(○書)
李光顔が妻(事文○聚)
○○○
陳党前(古今列女伝)
章氏の妻(群談探余)
狭穂姫皇后(日本紀)
美濃弟媛(日本紀)
衣通姫(日本紀)
三浦泰村の妹(東鑑)
巻之13
晋の趙姫(列女伝)
衛宗の二順(列女伝)
良瀾甫が妻(○○録)
黄侃が妻(関範○集)
芒慈母(列女伝)
李穆姜(後漢書)
斎の義継母
元の柴慈母
王益が母
大和掾が妻(大和物語)
殿上人某が妻(砂石集)
大内義隆の妻(和論○)
救子継母(救心集)
巻之14
王孫宝が母(戦国集)
王陵が母(史記)
揚烈婦(群談探余)
孝義保(列女伝)
節乳母(列女伝)
馮昭儀(淡書)
周主の忠妾(烈女伝)
趙碧瀾が二妾(群談探余)
姜栄妾(群談探余)
花雲僕が婦(群談探余)
張沈が妻子婢僕(群談探余)
巻之15
弟橘媛(日本紀)
和珥童女君
上尾野形名が妻(日本紀)
土肥寛平が妻
副将の乳母
瓜生判官が母(太平記)
那須五郎が母(太平記)
松田将監が妻
奥村助右衛門が妻
幸田彦右衛門が母
巻之16
周の宣姜后(列女伝)
明徳皇后(後漢書)
利喜皇后(後漢書)
文徳皇后(唐書○鑑)
幡梭媛皇后(日本紀)
淳和皇后(日本後紀)
崇賢門院(和論○)
巻之17
斎の宿瘤(列女伝)
班ショウヨ(淡書)
東光県主(唐○林)
ショウヨが妹(唐○林)
総子媛
蚊屋采女
御息所の姉(大和物語)
泰子内親王(十余抄)
小督局(○○記、和論○)
弁内侍(和論○)
倫子女王(和論○)
二条院讃岐(和論○)
巻之16
季敬姜(列女伝)
魯の母師(列女伝)
陶の答子が妻(列女伝)
楽羊子が妻(後漢書)
陸続が母(後漢書)
王堪が妻(世説新語)
棚津媛
○鹿火が妻(日本紀)
冷泉隆房が妻
石見国の○女(砂石集)
公家侍某が妻(砂石集)
巻之十九
接与が妻(列女伝)
○婁が妻(列女伝)
梁鴻が妻(後漢書)
王霜が妻(後漢書)
鮑宣が妻(賢○○)
周才美が○(賢○○)
売菜が妻(復○日記)
上東門院の侍女(○心集)
駿河国の姉(砂石集)
柳営婦女伝叢
玉輿記
柳営婦女伝系
幕府祚胤伝
幕府釐女伝続編
孝貞節烈 近世名婦伝
近世名婦百人撰
宮内省旧御蔵版 婦女鑑 株式会社郁交舎発行
婦女鑑巻1
衣縫金継女
福依売
孝女密茲
斉太倉女
珠崖二義
路易斯女
新約克の孝女
哈徳遜河の孝女
当女
黒連窩加
百底安波
毛利勝水妻
三宅重固妻
滝長ガイ妻
黒柳孝女
美濃部伊織妻
稲生恒軒妻
農夫忠五郎妻
綾部道弘妻
佐○女
婦女鑑巻2
蔡人妻
陳堂前
王受命妻
波立的那の妻塞斯達
百斯加拉侯匪地難多の夫人微多利
安弗拉斯曼
馬屈利多
亜耳巴地侯の夫人
脱勒辺夫人
任善徳弗の妻
抜克蘭呼倍爾哈米爾敦の妻
奈蒲爾弥爾発拉第の妻
鐘尾ふで女姉妹
二村清助妻衛女
婦女鑑巻3
鈴木宇右衛門妻
雋不疑母
厚瓦徳の妻
抜妻
貧老嫗
担水夫惹克面の妻
利禰
維匡
馬理夫人
以撒伯拉額拉罕
安那
少女馬利
撒拉馬丁
維爾孫夫人
特多里蒙
瑣〓
聚侃
以利沙伯弗来
額黎咀林
婦女鑑巻4
楠正行母
清水太郎左衛門母
湯浅元禎母
成田喜起母福島氏
小出大助妻恵知子
魯季敬姜
鄒孟軻母
楚子発母
魏芒慈母
斉田稷母
斉義継母
王孫氏母
程文矩妻
陶侃母
二程母
舌弗爾の母
華聖頓の母
俄義的の母
忠女福
藍巴耶
白侖透
若安達亜克
撒拉倍渉
亜俄底那
婦女鑑巻5
徳川秀忠乳母
徳川頼宣母蔭山氏
本阿弥光悦母
徳川吉宗母巨勢氏
斉桓衛姫
晋文斉姜
曹僖氏妻
晋羊叔姫
魯漆室女
趣姑定姜
趙将趙括母
楽羊子妻
紫式部
曹世斉妻
羅拉
加羅林路古勒西
路古勒西馬利大闢遜
婦女鑑巻6
土肥二郎実平妻
鳥井与七郎妻
奥村助右衛門妻
山名禅高妻
細川忠与夫人
堀部金丸女
楚平伯○
揚夫人
揚烈婦
韓氏女
蘭氏
盧妻妙恵
達渉夫人
葛羅周の妻
多勒梅児
巴威略の達渉
蘇瓦突堡の女侯
仏蘭格林の夫人
老婆縄
楚野弁女
斉女徐吾
哥爾涅利
侖屈維爾の女侯
綿多嫩
仁恵婦女社の看護人
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626