図書目録シキ ノ シュッコン クサバナ資料番号:000038404

四季の宿根草花

サブタイトル
新花卉叢書 第2巻
編著者名
吉津 良恭 著者
出版者
タキイ種苗出版部
出版年月
1955年(昭和30年)10月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
148p
ISBN
NDC(分類)
627
請求記号
627/Y94
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
折り込1枚
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1 宿根草とは
第2 草花栽培に適する土と環境
第3 宿根草の取扱い方
第4 宿根草の繁殖と其の要領
第5 種子まきから開花まで
第6 株分の時期と其の仕方
第7 茎挿の時期と其の仕方
第8 取木の時期と其の仕方
第9 葉挿の時期と其の仕方
第10 根挿の取期と其の仕方
第11 潅水(水かけ)の話
第12 日除の作り方
第13 日除下の管理
第14 霜除の作り方
第15 霜除下の管理
第16 草花と連作
第17肥料の知識とその施用心得
施肥の必要な理由
肥料の種類
施肥の時期並にその注意事項
堆肥の造り方
第18 園地の排水と其の効果
第19 草花栽培に必要な農具類
第20 宿根草花壇の設計
春の宿根草花壇例
夏の宿根草花壇例
秋の宿根草花壇例
第21 春植宿根草花―一六種―
はなしようぶ
ガーベラ
レアトリス
スターチス
けまんそう
てんじくあおい
ヘレニューム
てっせん
ゆうぜんぎく
しおん
こうほね
においすみれ(バイオレット)
はまぎく
ツエロン
アスクレピアス
かんぎく
第22 秋植宿根草花―一六種―
さくらそう
きく(あきぎく)
おだまきそう(アクイレギア)
りんどう
フヒソステジア
ききよう
みやこわすれ
まつばぎく
ストケシア
アルメリア
ドイツあざみ
しやくやく
なつぎく
ベロニカ(るりとらのお)
カンパニュラ(つりがねそう)
アメリカなでしこ
索引アリ、要覧アリ

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626