図書目録カテイ リョウリ キソヘン資料番号:000038402
家庭料理基礎篇
- サブタイトル
- 編著者名
- 沢崎 梅子 著者
- 出版者
- 婦人之友社
- 出版年月
- 1941年(昭和16年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 219p
- ISBN
- NDC(分類)
- 596
- 請求記号
- 596/Sa98
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
お料理を始める前に知つておきたいこと
調理の基礎は五つ
料理はして見ることが大切
よい料理は賢い手順から生れる
計量用のコップと匙をきめるとこ
「目秤り」「手秤り」
御飯
御飯の炊き方
変り御飯の炊き方
雑炊、お粥の炊き方
お汁の作り方
煮出汁のとり方
清汁(吸物)
潮汁
味噌汁
呉汁
摺り流し汁
とろゝ汁
煮もの
煮ものの種類
湯煮(茄でもの)
塩煮、胡椒煮
白煮
醤油煮
砂糖煮
味噌煮
酢煮
焼きもの
魚の場合
肉の場合
野菜の場合
玉子の場合
蒸し焼き
揚げもの
揚げ油について
天ぷら
かき揚げ
パン粉揚げ
衣をつけない揚げもの
蒸しもの
茶碗蒸し
玉子豆腐
蒸し魚
和へもの
酢のもの
お浸し
胡麻和へ
白和へ
白酢和へ
酢味噌和へ
卯の花和へ
おろし和へ
生もの
刺身
生野菜の用ひ方
漬けもの
節米のために
蒸パンのいろいろ
挟みパンのいろいろ
お芋類を使つて
麺類を利用して
ソース類
お献立をたてませう
御飯もの材料調味料配合標準表アリ、汁もの材料調味料配合標準表アリ、煮もの材料調味料配合標準表アリ、焼
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626