図書目録ニホン リョウリ ノ ツクリカタ ニヒャク シチジッシュ資料番号:000038389

日本料理の作方二百七十種

サブタイトル
ハンドブック no.31
編著者名
高橋 虎松 著者
出版者
ハンドブック社
出版年月
1948年(昭和23年)5月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
181p
ISBN
NDC(分類)
596.21
請求記号
596.21/Ta33
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

道しるベ
心構へ
材料
庖丁の使ひ方
焼き方
茹で方
煮方
蒸し方
炒り方
炒め方
揚げ方
干し方
出汁
調味料
薬味
献立
盛附
春の部
海鼠腸小吸物
五月汁
葱鮪汁
薩摩汁
風味椀清汁
栄螺の壷焼
むつのぬた
針魚と赤貝の山葵醤油
やまべの山椒焼
鯨味噌煮
鯵の蕎麦蒸
鰆の麹漬
鰆の飯蒸
鯛の兜焼
鯛のあら煮
焼蛤
伊勢海老の酒蒸
とこぶしのおろし醤油
平貝のつけ焼
鮫の薩摩揚
烏賊の袋蒸
寄せ蓮根
筍の木の芽和へ
筍の煮物
若布・筍・豚肉の煮物
鰊の山椒漬け
烏賊の友煮
鯨の南蛮煮
塩のもづく
蒲公英の浸し物
菜の花の辛子漬
蕨の浸し物
鯛飯
筍飯
筍の茹で方
夏の部
鱚の葛うち
鮑の腸清汁
蜆汁
お椀
松魚の擂り流し汁
鯵の摘入れ
酢入り清汁
片身鯛
巻繊汁
餡かけ豆腐
初松魚
松魚の焼叩き
鮎のせごし
鯛の松川作り
鰈のあらひ
晒し鯨
鯉の洗ひ
生鱸の河豚作り
鳥の刺身
あいなめのつけ焼
あいなめの空揚
松魚の味噌煮
皮剥魚のちり鍋
丸鯵の塩焼
鮎の塩焼
鱸の霰蒸
鰻の卯の花蒸
鮃の雲丹かけ
鮃の九十九煮
鶏魚の褄折焼
鯖の丸焼
鱧の吉野揚
柳川鍋
ひじきの信田煮
生野菜の添へ味噌
新鰊の甘煮
松魚の辛煮
虎魚のすつぽん煮
茄子の亀の子焼
茄子のつけ焼
湯炊き鴨
鮑の塩焼
鮑の塩蒸
茄子の合せ焼
茄子の挟み揚
南瓜の胡麻揚
トマトと半熟卵の胡麻塩
蕗の甘煮
茄子の色出し煮
大茄子鴨揚
茄子の胡麻味噌煮
里芋そぼろ
赤えいと里芋の煮込
南瓜の餡かけ
餡かけ胡瓜
高野豆腐の煮附
叩き牛蒡の胡麻酢和へ
茄子の刺身
蕗の葉の辛煮
蚕豆煮附
馬鈴薯の糂タ和へ
滝川豆腐
ピーマンの油炊り
胡麻酢和へ
三色和へ
焼茄子の胡麻酢
柳川漬
水母の酢の物
胡瓜もみ
芋苗和へ
茄子の鴫焼
茄子の鍋鴫焼
茄子の半切揚
筍飯
鴨瓜の押漬
秋の部
松茸の土瓶蒸
月見玉子
しめ鯖
松茸の焙烙焼
カマスの醤油干
鮎の煮浸し
生鮭の湯煮
大車海老の塩焼
鯖の味噌焼
蟹の甲羅蒸
鯖の姿焼
宿揚蝦蛄
豚肉の立田揚
鯖鮨
煮込みおでん
烏賊の飯炊
栗の塩焼
鍬焼
蟹の寄せ焼
寄せ牛蒡
小鳥のつけ焼
煎鳥
かしわ大根の水炊
田毎蒸
鯊の信田巻
南瓜の胡麻煮
冷し冬瓜
大根と松茸の炊合せ
煮茄子
しめじ煮合せ
枝豆の塩茹
里芋のおろし和へ
鯊の煮こごり
松茸のつけ焼
初茸の辛煮
鰯の南蛮漬
鰯のおろし煮
銀杏の敷葉盛
銀杏の衣揚
いくらと弾豆の芋和へ
数の子の胡麻和へ
栗のふくませ
松茸の酒盗和へ
菊の花の胡桃和へ
松茸の酒蒸
菠薐草の浸し物
鉄火丼
冬の部
蛤清汁
黒髭鱈の藻潮昆布
とろゝ汁
卯の花汁
鴨雑煮
茶碗蒸
鯉こく
鴨奴
塩鰤と若布の粕汁
小田巻蒸
蕎麦がき
蒸雑煮
鮪の山かけ
柿膾
白魚の磯和へ
寒鮒の酢味噌
青柳の酢味噌
寒鯰のつけ焼
寒鮒のつけ焼
川鱒の塩焼
甘鯛の照焼
甘鯛の酒蒸
いぼ鯛の竹林蒸
鰤の大和煮
鯔の味噌煮
興津干
蒸鰈の塩干
甘鯛の塩蒸・兜蒸
柚輪蒸
鮃のおろし蒸
鰤の蕪青蒸
鱈の磯蒸
鮪の雉焼
伊勢海老の鬼殻焼(および刺身)
芝海老の淡雪揚
鮟鱇鍋
湯豆腐
開化うどん
鍋焼うどん
柚子の木の葉揚
白魚の時雨煮
蛤酒蒸
貝団子
海鰻八幡巻
蛤の雲丹焼
鹿の子烏賊照上げ
筋子唐墨
海老団子
百合根の塩茹
鰯の大根巻
キャベツ巻
白菜の鮹の葛びき
白菜の白餡かけ
八ツ頭のふくめ煮
海老芋の煮物
カリフラワーの煮物
剥き蛤の治部煮
牡蛎の塩干
こはだのおろし和へ
鰯の子和へ
烏賊の塩焼
烏賊の雲丹焼
照り田作
慈姑煎餅
帆立貝の胡桃炊き
小松菜むき身の辛子和へ
鴬宿梅
黒豆の皺煮
慈姑団子の落花生衣
塩数の子
唐草烏賊の炒り雲丹和へ
人参と蒟蒻の白和へ
甘藷和へ
キャベツの酢の物
打ち芋と鮹の三杯酢
わかさぎ午昆布巻
鳥貝ひの山吹和へ
海松貝の二杯酢
海鼠の三杯酢
牡蛎御飯
牡蛎雑炊鍋
海苔茶漬
四季の部
八丁味噌汁
卵豆腐
煮寄せ玉子
鯛の潮清汁
あら汁
白子汁
濃餅汁
二平汁
納豆汁
卵とぢ
掻玉お椀
鯛の昆布〆
天婦羅
親子焼
小骨そぼろ
野菜炒め
豚肉の餡かけ
玉子焼
伊勢海老の舟盛
鶏団子
吹寄せ卵
瓢箪
牛肉の生姜煮
五目豆
鯛茶漬
親子丼
天丼
芳薬御飯

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626