図書目録ガリバン ブンカシ資料番号:000038304
ガリ版文化史
- サブタイトル
- 手づくりメディアの物語
- 編著者名
- 田村 紀雄 編著/志村 章子 著者
- 出版者
- 新宿書房
- 出版年月
- 1985年(昭和60年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 266p
- ISBN
- NDC(分類)
- 749
- 請求記号
- 749/Ta82
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- ガリ版印刷文化関係年表・ガリ版文化史参考文献:p251~263
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
1 ガリ版の歴史―型紙から孔版へ
明治時代―ガリ版の誕生
大正から敗戦まで―民間需要の高まりと技術の進歩
戦後―第二の黄金期から転機へ
2 孔版家列伝―ガリ版文化をつくった人々
堀井新治郎
草間京平
若山八十氏
小泉与吉
思い出の孔版家たち
羽山昇
3 ガリ版が描いたコスモス
黒船社のこと
銀座伊東屋と反乱軍兵士
私と堀井謄写堂上海支店
昭和謄写堂の五十年
謄写学院のこと
旬刊『甘楽農民新聞』―手で書きつづけた千四十五号
関西ガリ版史―西の群像
4 もう一つの印刷文化
道具と技術の多様化
『孔版』と個人誌づくり
手づくり書体の創造
BC級戦犯と『すがも新聞』秘話
ミニコミの基盤をつくる
5 世界の中のガリ版
国産技術の海外移転―アメリカ日系社会の場合
中国の謄写版事情
年表・参考文献あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626