料理 春夏の巻
- サブタイトル
- 主婦之友花嫁文庫 2
- 編著者名
- 主婦之友社 編者
- 出版者
- 主婦之友社
- 出版年月
- 1953年(昭和28年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 442p
- ISBN
- NDC(分類)
- 596
- 請求記号
- 596/Sh99
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
新婚の夕食献立
新家庭一週間の栄養お惣菜献立
お惣菜献立の立て方手引
お料理上手になる奥様手帖
まず基礎をしつかりと頭に入れて
おいしいだしとスープの素の取り方
お清汁と味噌汁のおいしい作り方
酢の物、和え物のおいしい作り方
煮物、蒸物、茹物の上手な作り方
焼物と揚物を上手にするこつ
献立の立と方と料理の盛附け
実演画報
カツレツのできるまで
お惣菜用コロッケのできるまで
エッグコロッケのできるまで
オムケツのできるまで
マヨネーズソースのできるまで
カリフラワーと茹王子のサラダのできるまで
クイックパンケーキのできるまで
ベーキングパウダービスケット(ビスケット種)のできるまで
みつまめのできるまで
材料の計り方
野菜の切り方いろいろ
魚のおろし方
あらのとり方
魚の切り方
串の打ち方
牛、豚肉の知識
玉子の選び方、扱い方
玉子の上手な茹で方と切り方いろいろ
春夏のお惣菜一品料理
魚と貝(春の部)
魚と貝(夏の部)
肉(春の部)
肉(夏の部)
野菜(春の部)
野菜(夏の部)
玉子の豆腐(春の部)
玉子と豆腐(夏の部)
酢の物、和え物、サラダ(春の部)
酢の物、和え物、サラダ(夏の部)
簡牟な結婚披露の仕方と一人前二三百円でできるお祝料理
パーティ式の洋風お祝料理
折詰とお赤飯の家庭的な和風のお祝料理
カナッペで引き立つ和洋折衷のお祝料理
家庭でするいろいろな場合のお客料理
若い皆様のために新感覚のティーパーティのテーブル
夫婦のお友達をお略きしてお近づきの軽い御馳走
娘時代の思い出をこめて楽しいお雛祭の御馳走
主人の誕生日に楽しく開いたお好みサンドイッチパーティ
お彼岸や仏事の御馳走に精進ずしと三色おはぎ
子供の喜ぶ子供の日の御馳走
お盆の御霊料理と精進落の御馳走
一年に一度の楽しいお祭の御馳走
手軽で情愛のこもつたおもてなし料理
おすしを主とした御婦人向のお祝献立
肉皿を主とした洋風の晩餐献立
おいしい一品料理を組み合わせた手軽な中華献立
カレーライスを主とした若人向のランチ
不意のお客様に気のきいた思いつき料理
若い方好みの洋風ずしを主にした軽食
お手軽で風雅な信玄弁当
フランススタイルのカレーライスのおもてなし
ランチ式にした洋風焼鳥とトマトライス
カクテルの作り方と御酒客向の小料理
御酒客に喜ばれるお手軽料理
変り御飯、すし、パン、麺類の料理
上手な御飯の炊き方と変り御飯のいろいろ
必ずおいしくできる作り方
サンドイッチその他パン料理
春夏向の麺類料理
楽しくいただくお弁当のいろいろ
春から夏にかけての通勤弁当
野良弁当と行楽弁当
手軽にできるお菓子と飲物
和菓子の基礎になる餡の作り方
漬物と佃煮
囲み物
口絵あり
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626