空白の昭和史 第11巻
カラー特集 宝塚歌劇団
終戦から2年、庶民の生活
公定価格制度(47.4.26)
敗戦2年目の天皇誕生日(47.4.29)
商店街の賑い(47.8.13~17)
活気を取り戻した浅草(47.8.16)
油田地帯の復興(47.9.2)
メイド・イン・オキュパイド・ジャパン(47.9.3~4)
修復される教会(47.9.19)
ロープの製造(47.10.25)
公衆衛生列車1(47.11.1)
公衆衛生列車2(47.11.6)
昭和23年、各地の表情
廃品活用の玩具製造(48.1.12)
防空用気球を利用した雨衣(48.1.13)
漁村の風景(48.2.6)
商業学校の珠算・簿記教育(48.2.14)
盛況の洋裁・和裁学校(48.2~48.3)
聾学校、盲学校(48.2~48.3)
横須賀の復活祭(48.4.18)
築地本願寺での学童演奏会(48)
農業学校の授業風景(48.4.20)
前途多難の年
福井地震1―福井市中心部空撮(48.6.29)
福井地震2―福井市内の被災状況(48.6.29)
福井地震3―救援活動(48.6.29)
福井地震4―たくましく生きる市民(48.6.29)
福井地震5―震災のつめ跡(48.6.29)
福井地震6―孤立した福井地方(48.6.29)
貴重な外貨を陶器で獲得(48.8.20)
青果物の流通(48.9.1)
捕鯨船団帰港(48.9.3)
トヨタ自動車工場(48.9.10)
厳しい食糧事情(48)
経済大国へのスタート
秋田の油田開発(49)
大増産の炭田(49)
東京の交通事情(49.5)
キティ台風襲来(49.8.29~9.2)
千円札発行(49.12.13)
桜木町電車炎上事故(51.4.24)
造船大国への再出発(52.8.14)
日本丸出帆(53.1.31)
写真あり