図書目録ニホン シャシンシ オ アルク資料番号:000037788

日本写真史を歩く

サブタイトル
ちくま学芸文庫
編著者名
飯沢 耕太郎 著者
出版者
筑摩書房
出版年月
1999年(平成11年)7月
大きさ(縦×横)cm
15×
ページ
350p
ISBN
4480084975
NDC(分類)
740
請求記号
740/I28
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
新潮社1992年刊に加筆
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1部 幕末・明治
日本写真史のダ・ヴィンチ(横山松三郎)
「はだか」写真の黎明期
写真館草創記(富重利平、富重徳次)
“写真大尽”といわれた男(鹿島清兵衛)
“最後の将軍”はアマチュア写真家(徳川慶喜)
日本初の戦争写真家(亀井茲明)
画家が写真と出会う時(浅井忠、竹内棲鳳、三宅克己)
人類学者のカメラ・アイ(鳥居竜蔵)

第2部 大正
グアテマラに生きた写真家(屋須弘平)
シベリア出兵写真の現実
偉大なる“写真文化人”(野島康三)
郷愁の原風景(萩原朔太郎)
幻の東京美術学校写真科(中山岩太)
銀座のモダンボーイ(福原信三)
佐渡の野次馬カメラマン(近藤福雄)

第3部 昭和
ヒマラヤ撮影に挑んだ男(長谷川伝次郎)
日本最初の商業写真スタジオ(鈴木八郎、金丸重嶺)
写真クラブ黄金時代(植田正治)
天才・仲治と山根曲馬団(安井仲治)
昭和を生き抜いた記録写真の鬼(影山光洋)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626