図書コウザ ショク ノ ブンカ000037748

講座食の文化 第4巻

サブタイトル1~10
家庭の食事空間
編著者名
石毛 直道 監修/山口 昌伴 責任編集
出版者
味の素食の文化センター
出版年月
1999年(平成11年)7月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
422p
ISBN
4540990233
NDC(分類)
383.8
請求記号
383.8/Ko98/4
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
発売:農山漁村文化協会(東京) 執筆:秋岡芳夫ほか 文献あり 年表あり 索引あり
和書
目次

監修のことば(石毛直道)

序章 家庭の台所・食事空間の構図(山口昌伴)

第1章 台所という空間
食べる営みの場所―空間・時間・人間(山口昌伴)
台所の原風景―「火」の神と「水」の神(神崎宣武)
沖縄の台所仕事と食文化(尚弘子)
台所仕事の構図 台所という空間―そこで起こったこと(山口昌伴)

第2章 台所道具の原像
台所道具の原像(山口昌伴)
粉砕用諸道具類の変遷(三輪茂雄)
庖丁・箸・器・膳のかかわり(奥村彪生)
調理家電の変化と調理(杉田浩一)
台所用品の使用状況と食生活(堀井正治)
カラー企画 つくる場所の一〇〇年(山口昌伴)

第3章食器の美学
食器と食具―そのターミノロジー(山口昌伴)
食器を三つに分ける(佐原真)
箸の起源(佐原真)
和食器考―食器にみる食文化の違い(秋岡芳夫)
食器の美学―その変遷・食器生産の側からみて(伊藤哲)
コラム 食器を食べる(山口昌伴)

第4章 食卓の風景
食の演出―食べ事の料理として(山口昌伴)
コラム [食の言葉]御飯をヨソウ・ヨソル(柴田武)
宴会の構造と献立(熊倉功夫)
テーブルの伝来―南蛮・唐・紅毛の食卓(越中哲也)
日本住宅の食事空間(楜沢成明)
東アジアの家族と食卓(石毛直道)
コラム [食の言葉]弁当と弁当入れ(柴田武)

台所道具分類マトリックス・台所道具絵引(山口昌伴)

あとがき 台所研究の始まり、とて(山口昌伴)

初出一覧

執筆者紹介