図書ゲンダイ ニホン シャカイ000037676

現代日本社会 第5巻

サブタイトル1~10
構造
編著者名
東京大学社会科学研究所 編者
出版者
東京大学出版会
出版年月
1991年(平成3年)11月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
456p
ISBN
4130341057
NDC(分類)
302
請求記号
302/To46/5
保管場所
閉架一般
内容注記
執筆:田端博邦ほか
和書
目次

序論 現代日本の企業・社会・国家(田端博邦)
状況
構造
日本の企業
「社会」または労使関係
政治または国家
本書の構成
第1章 日本企業史序説―大企業ランキングの安定と変動―(山崎広明)
はじめに
大企業利益ランキングの変化
日本企業史の二相
日本企業(商業、鉱工業)のダイナミズムの捉え方
日本製造業の国際競争力(産業別考察)
日本製造業の国際競争力(ケーススタディーの小括)
むすび
第2章 大企業体制の経済構造(橋本寿朗)
はじめに
二つの世界
会社主義の構造―再論
おわりに―会社主義の修正
第3章 企業社会の形成と日本社会―「資産所有民主主義」の帰結―(金子勝)
はじめに
西欧福祉国家と土地・住宅政策
戦後福祉国家体制の日本的特質
企業の資本蓄積の変化と土地問題
土地資産格差と「不平等」の特質
おわりに
第4章大企業の労資関係―“フォーマル”機構・“インフォーマル”組織―(山本潔)
問題の所在
“フォーマル”機構―労資関係の諸類型―
“インフォーマル”組織―甲電機の事例を中心に―
結び
第5章 現代日本社会と労使関係―労働運動における「企業主義」と「労働組合主義」―(田端博邦)
はじめに
歴史的前提
高度成長期の労使関係
石油危機後の労使関係
むすびにかえて―八〇年代の労使関係―
第6章 現代日本社会と社会民主主義―「西欧型社会民主主義」への模索とその隘路―(渡辺治)
日本社会民主主義の脆弱性
七〇年代における社会党の「現実主義」化の破綻
協会派退治から社公合意へ
「新宣言」への道
むすびにかえて―「新宣言」その後―
第7章 一九六〇年代と七〇年代の日本政治(村松岐夫)
はじめに
戦後政治と国際関係
行政の役割拡張の時代
戦後和解の達成と政治の役割:一九六〇年代政治
戦後和解の危機とその克服:一九七〇年代の政治拡張
結び:戦後和解の解体―再び「小さい政府」へ―
第8章 構造的再編成の政治過程―八〇年代の政治―(佐々木毅)
第二次臨調
税制改革と「八九年の乱」
経済摩擦から政治摩擦へ
第9章 司法審査の日本的特殊性(奥平康弘)
はじめに
司法審査成立の歴史的背景
違憲判決の分析
憲法訴訟の訴訟外的な効果
むすびに代えて