図書目録リクグン エリート キョウイク資料番号:000037437

陸軍エリート教育

サブタイトル
その功罪に学ぶ戦訓
編著者名
堀江 好一 著者
出版者
光人社
出版年月
1987年(昭和62年)4月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
233p
ISBN
4769803397
NDC(分類)
396
請求記号
396/H87
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 幼年学校教育(一)
合格通知
入校式
幼年学校
東分校へ
わが戦友たち
指導生徒
夕食
遥拝、勅諭奉読と五誓
護民
対抗心
制裁
上品と下品
軍歌演習
学科ぎらい
八紘一宇
生徒監と助教
生徒心得
日課
取締生徒
日記
学科
私の父
尊皇心
剛健
淡白
矜持を持て
団結
嫌いな友なし
整頓
外出
わが寝台戦友
親軍的風潮
全身全霊での指導
協同連携
起床動作
自立の精神
ゴミンのありがたさ
修学旅行
社前の水
幼年学校と結核
早稲と晩稲
国にささげた命
游泳演習
三年生来訪
遠泳
夏期休暇
命課布達式
廠営演習
運動会
学芸会と美少年
フィンランドの抵抗
皇族舎
予科士官学校
五十六期のKDとD
消えた差別心
寒稽古
玉座の間
騎兵学校見学
再興祝賀会
市ヶ谷台
千代田台
2 幼年学校教育(二)
台上の覇権
橿原神宮参拝
必勝の信念
お前たちは軍隊を知らんよ
来校のエライさん
非常呼集
絶対随順
秀才の十分条件
学科と教官
愛校作業
三八式歩兵銃
剣術
塗油紐紛失
あり得ぬ盗難
ナポレオンの法則
運動班
異動
報国神社
友情あつき友
田坂校長1
田坂校長2
同期は九百名
私物を大切にせよ
暑さと寒さ
夏休みと関特演
3幼年学校教育(三)
守られなかった勅諭
政治的将校と父
信とは己が言を践行ない
いたずら
真珠湾攻撃
精神力
三年生の冬休み
兵籍と納金
幼年学校生徒と憲兵
純粋培養
高橋蔵相の批判
その懐かしさ
職員の愛校心
適合と不適合
緒戦の勝利
幼年学校―その功
幼年学校―その罪
変わり種の出身者
地元の目
卒業とその後の阪幼
4 予科士官学校教育
蝉のぬけがら
五十七期
学科と術科
KDとD
渡辺区隊長1
渡辺区隊長2
渡辺区隊長3
落下傘部隊見学
ミッドウェー海戦
極端な二人
尊皇教育
ヒカチイ話
初の殉職
渡辺区隊長4
渡辺区隊長5
奉勅死 死猶生也
楠公精神
三期連合演習
渡辺区隊長6
渡辺区隊長との別離
穴沢区隊長
「正気」
小粒な時代
同期生会
会報より1
会報より2
測図演習
兵科決定
大事故
二パーセントの偶然
行幸
卒業式
卒業後の処罰
5 航空士官学校教育
新期生徒
ビンタ
暗号
航士の将校
中村区隊長1
中村区隊長2
徳川校長
東条さんの来襲
戦術
岩橋教官
航空戦術
空腹
不食演習
分科決定
操縦教育1
特攻の衝撃
尊敬する後輩
操縦教育2
いじめ
女色
ハメをはずした話
軍医の言葉
東京空襲
百折不撓
敢闘と無能
十九歳の少尉殿
引用資料あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626