図書目録キロク ツウコン ノ セイシュン資料番号:000037353
記録「痛恨の青春」
- サブタイトル
- 亡き師と亡き友の御魂に捧ぐ
- 編著者名
- 出版者
- 田部昭山
- 出版年月
- 1997年(平成9年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 238p 図版10枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Ki54
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 島美徳ほかの肖像あり 文献あり 年譜あり 年表あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
記録「痛恨の青春」刊行に当って(旧制三刀屋中学校十八・九期卒業生代表・田部昭山)
発刊によせて(島根県立三刀屋高等学校校長・須藤昌幸)
発刊によせて(雲南会会長・福庭祥人)
序・戦争に奪われた学業(村上登志夫)
通年動員「名古屋」篇(村上登志夫)
学業の崩壊
新生活・名古屋
生産の一翼を担う
戦略爆撃
佐々木君の殉職
長谷川先生と島君の「散華」
嬉しい一時帰省
永徳工場に配属
「山本」「多賀」両君の爆死
名古屋から殿軍の引揚げ(田部昭山)
永徳工場の被爆(愛知機械工業(株)・渡辺哲国)
追悼編
佐々木時夫君の殉職(森山武美)
弔辞(小山敬二)
A PAGE FORGOTTEN(福田先生)
亡き学友を思う(坂田年弘)
学徒動員の思い出(周藤哲郎)
動転と痛恨の名古屋(高橋実)
名古屋「鎮魂」の旅(高橋実、長谷川重夫)
鎮魂の旅での不思議な因縁(都間隆)
三刀屋川の想い出(小林千寿子)
幼少年期の夢「流星」(末田鉄也)
旧師・旧友を偲んだ三三回忌・五〇回忌(景山晋)
通年動員「木次製紙会社」篇(景山晋)
勤労動員篇
教育の全面的崩壊(景山晋)
三井野原開拓に駆り出されて(面曾豊夫)
吉田村の林道開拓(村上登志夫)
いつの間にか五十年の歳月(島根県大社町杵築東・伊達幸子)
学校生活篇
三刀屋中学校の沿革(第二六期卒業生・陶山和良)
戦後、卒業するまでの日々(景山晋)
三中の想い出(高橋実)
汽車通学(高橋実)
図南寮(小田川美代治)
しびれた「裸足」通学(村上登志夫)
一覧・資料・記録あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626