図書目録ヒロヒト テンノウ資料番号:000037329
裕仁天皇 上巻
- サブタイトル
- 神話に包まれて
- 編著者名
- ベア エドワード 著者/駐文館 訳者
- 出版者
- 駐文館
- 出版年月
- 1992年(平成4年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 337p
- ISBN
- 4795256659
- NDC(分類)
- 288
- 請求記号
- 288/Sh97/1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 背・表紙の書名:Hirohito 発売:星雲社(東京) 裕仁天皇の肖像あり 【Hirohito behind the myth.・の翻訳】
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序章 玉虫色の曖昧さ
マッカーサーとのご会見
天皇の戦争責任は?
第1章 ご幼少時代
急速な近代化
日露戦争に大勝利
ご両親とは別住まい
その頃の宮廷
乃木将軍の薫陶
第2章 ご婚約
学界の最高峰を教師に
中国へ21ヵ条要求
薩長の対立とお妃選び
頭山満の怒り
第3章 欧州ご訪問
英国の歓迎
パリでは迷子に
西園寺の苦言
大川周明と「諜報大学」
日本の針路に三意見
関東大震災
第4章 ご成婚
一夫一婦主義貫かれる
軍国主義に拍車の時代
大正天皇崩御
天皇の偉大な権力
蒋介石と張作霖
中国征服の青写真
張作霖、爆死す
第5章 即位の大典
全国一斉に「万歳!」
四人の側近官僚
経済危機・農民の窮乏
ロンドン会議
浜口首相、撃たる
第6章 満州国の成立
三月事件と宇垣
柳条湖事件
南満鉄道の爆破
天皇は関与された?
板ばさみの天皇
第7章 五・一五事件
秩父宮関与の「三月事件」
昭和維新の雄叫び
「話せば分かる」
国際連盟を脱退
第8章 神格化への道
グルー大使の天皇観
天皇機関説
満州国皇帝への儀礼
天皇の事態処理能力
若い将校たちの怒り
第9章 二・二六事件と天皇
事件の前夜
高官殺傷、官邸を襲撃
天皇のご判断
二人の総理大臣
鎮圧の勅令
第10章 日中戦争
軍大臣の武官制復活
芦溝橋事件と天皇
孤立されていた?
西園寺の絶望
第11章 残虐
南京大虐殺
細菌兵器
第12章 「大東亜共栄圏」への階段
山本五十六の卓見
木戸幸一の進言
蒋介石相手にせず
第13章 仏印進出
日独伊三国同盟
仏印進出、天皇のご心痛
南進の第一歩踏み出す
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626